高砂駅 (国鉄)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高砂駅(たかさごえき)は、かつて兵庫県高砂市高砂町横町にあった日本国有鉄道(国鉄)高砂線の駅である。
目次 |
[編集] 駅概要
- 単式ホーム1面1線の地上駅で、駅員はいたが、貨物扱いのための配置で旅客駅としては無人駅であった。ほかに5本の側線があった。
- 駅構内北で、東側へ向かい高砂北口駅へ続く本線から、西側へ向かうと国鉄高砂工場へ続く構内側線が分岐していた。
- 工場への側線から、東播磨港高砂地区に面するキッコーマン高砂工場、タクマ播磨工場、黒崎播磨高砂不定形工場、三菱重工業高砂製作所、神戸製鋼所高砂製作所へ続く専用線がそれぞれ分岐していた。
- 本線と工場線の分岐点近くから東側へ分岐し、三菱製紙高砂工場へ至る専用線も存在した。
- 駅跡地は、バスのロータリーとして使用されている。
[編集] 現在の駅周辺
周囲には住宅地が多い。
[編集] 歴史
- 1914年(大正3年)9月25日 - 播州鉄道 高砂口駅~高砂港駅の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1923年(大正12年)12月21日 - 播丹鉄道の駅となる。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 播丹鉄道の国有化により国鉄の駅となる。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1984年(昭和59年)12月1日 - 廃止。
[編集] 隣の駅
- 日本国有鉄道
- 高砂線
- 高砂北口駅 - 高砂駅 - (貨)高砂港駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 廃駅 | 日本の鉄道駅 た | 兵庫県の鉄道駅