出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
鳴瀬町(なるせちょう)は、宮城県北東部にかつて存在した町。町名は町の中央を流れる鳴瀬川に由来している。2005年4月1日に矢本町と合併し、東松島市となった。
太平洋に面し、風光明媚な奥松島の町として知られている。
[編集] 地理
宮城県北東部、太平洋に面する町である。鳴瀬川の河口に位置し、奥松島などの美しい景色が広がる町である。
- 山:大高森
- 河川:鳴瀬川、吉田川、東名運河、北上運河
- 湖沼:牛網池
- 島:宮戸島、唐戸島、波島など
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
- 1889年4月1日 市町村制施行に伴い、宮戸浜が宮戸村となる。また、野蒜村、大塚浜、浅井村が合併し野蒜村が発足。小野本郷、根古村、高松村、新田村、西福田村、牛網村、浜市村、上下堤村、川下村が合併し、小野村が発足。
- 1955年5月3日 小野村、野蒜村、宮戸村が合併・町制施行し、鳴瀬町となる。
- 2005年4月1日 矢本町と合併し、東松島市となる。
[編集] 歴代町長
- 第 1 ~ 4代:熱 海 斉
- 第 5 ・ 6代:佐々木 次 男
- 第 7~10代:尾 形 正 一
- 第11~13代:成 澤 孝 志
[編集] 経済
[編集] 産業
- 産業別就業人口(2000年国勢調査)
- 第一次産業: 757人
- 第二次産業:1,807人
- 第三次産業:2,987人
[編集] 地域
[編集] 健康
[編集] 教育
[編集] 中学校
[編集] 小学校
- 鳴瀬町立浜市小学校
- 鳴瀬町立小野小学校
- 鳴瀬町立野蒜小学校
- 鳴瀬町立宮戸小学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 奥松島
- 里浜貝塚
- 野蒜築港跡:明治政府初の洋式港、日本最大の貿易港として建設されたが、台風の被害により廃港となった。
- 小野館跡
[編集] レジャー
- 野蒜海水浴場
- 室浜海水浴場
- 大浜海水浴場
- 月浜海水浴場
- 蛤浜海水浴場
[編集] 祭り・イベント
- 日本三景松島ツーデーマーチ
- 奥松島まつり
- 奥松島ビーチバレー大会
- 鳴瀬流灯花火大会
- 奥松島縄文まつり
- 延びる開眼多幸あげまつり
[編集] 伝統芸能
[編集] 出身有名人
- 富田鐵之助(日本銀行第2代総裁)
- 後藤桃水(民謡)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク