遠田郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
遠田郡(とおだぐん)は、宮城県の郡。人口45,471人、面積157.14km²(2006年)。
[編集] 地域
以下の2町を含む。
[編集] 歴史
- 1868年 - 土浦藩取締地となる。
- 1869年4月 - 涌谷県の所属となる。
- 1869年8月 - 登米県の所属となる。
- 1871年 - 廃藩置県により、仙台県の所属となる。
- 1872年 - 仙台県を宮城県と改める。
- 1894年 - 涌谷町に郡役所が置かれる。
- 1926年 - 郡役所廃止。
[編集] 沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、涌谷町・元涌谷村・箟岳村・田尻村・沼部村・大貫村・小牛田村・不動堂村・中埣村・北浦村・南郷村・富永村が置かれる。(1町11村)
- 1902年12月26日 - 田尻村が町制施行し田尻町となる。(2町10村)
- 1907年4月1日 - 小牛田村が町制施行し小牛田町となる。(3町9村)
- 1948年12月1日 - 涌谷町・元涌谷村が合併し、涌谷町が発足。(3町8村)
- 1950年
- 1954年
- 1955年7月15日 - 涌谷町・箆岳村が合併し、涌谷町が発足。(4町)
- 1956年1月1日 - 小牛田町の一部(桑針、鶴ケ埣、深沼)が古川市に編入。
- 2006年
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
涌谷町 | 涌谷町 | 昭和23年12月1日 涌谷町 |
昭和30年7月15日 涌谷町 |
涌谷町 | 涌谷町 | |||
元涌谷村 | 元涌谷村 | |||||||
箟岳村 | 箟岳村 | 箟岳村 | ||||||
富永村 | 富永村 | 富永村 | 昭和25年12月16日 古川市に編入 |
古川市 | 平成18年3月31日 大崎市 |
大崎市 | ||
昭和5年4月1日 一部を志田郡荒雄村へ |
昭和25年12月15日 古川市 |
古川市 | ||||||
田尻村 | 明治35年12月26日 町制 |
昭和29年5月3日 田尻町 |
田尻町 | |||||
沼部村 | 沼部村 | |||||||
大貫村 | 大貫村 | |||||||
小牛田村 | 明治40年4月1日 町制 |
小牛田町 | 昭和29年4月1日 小牛田町 |
昭和29年8月1日 小牛田町 |
小牛田町 | 平成18年1月1日 美里町 |
美里町 | |
不動堂村 | 不動堂村 | 昭和25年4月1日 町制 |
||||||
北浦村 | 北浦村 | 北浦村 | ||||||
中埣村 | 中埣村 | 中埣村 | ||||||
志田郡敷玉村 青生地区 |
志田郡敷玉村 青生地区 |
志田郡敷玉村 青生地区 |
志田郡敷玉村 青生地区 |
|||||
南郷村 | 南郷村 | 南郷村 | 昭和29年7月1日 町制 |
南郷町 |