黄昏ロマンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄昏ロマンス | ||
---|---|---|
ポルノグラフィティ の シングル | ||
リリース | 2004年11月10日 | |
ジャンル | J-POP | |
時間 | - | |
レーベル | SME Records | |
プロデュース | 本間昭光 | |
チャート順位 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
ポルノグラフィティ 年表 | ||
シスター (2004年) |
黄昏ロマンス (2004年) |
ネオメロドラマティック/ROLL (2005年) |
黄昏ロマンス(たそがれロマンス)は、ポルノグラフィティの16枚目のシングル。2004年11月10日にリリースされた。初回盤はスーパーピクチャーCDレーベル仕様。
この曲で2004年度のNHK紅白歌合戦に出場した。
目次 |
[編集] 売り上げ
- 初動売上8.1万枚。
- 累計売上13.0万枚。
- 登場回数14回。
- 2004年オリコン年間シングルチャート94位。
[編集] 解説
黄昏ロマンス
- 初の新藤晴一作詞・作曲のシングルA面作品。
- 30歳を迎えたメンバーだからこそ歌える大人の恋を描いたミディアムバラード。
- 「格好いい」「疾走感のある」などの、従来のシングルA面のイメージとは違い、優しいメロディーと歌詞が特徴的。また、この頃から路線の変更が顕著になる。
- メンバー自身、「強い思い入れのある曲」だと発言している。
Sheep ~song of teenage love soldier~
- タイトル通り十代の恋心を歌った歌。
小説のように
[編集] 収録曲
- 黄昏ロマンス(作詞:/作曲:新藤晴一、編曲:ak.homma、ポルノグラフィティ)
- Sheep ~song of teenage love soldier~(作詞/作曲:岡野昭仁、編曲:ak.homma、ポルノグラフィティ)
- 小説のように(作詞:岡野昭仁、作曲:ak.homma、編曲:ak.homma、ポルノグラフィティ)
[編集] タイアップ
日本テレビ系ドラマ「一番大切な人は誰ですか?」主題歌(#1)
[編集] 関連項目
メンバー | |
---|---|
岡野昭仁 - 新藤晴一 | |
脱退したメンバー | |
Tama | |
サポートメンバー | |
2007年04月現在のサポートメンバー 小畑"PUMP"隆彦 - nang-chang - NAOTO - ただすけ - 野崎森男 過去のサポートメンバー ジャッキー池田 - 斎藤たかし |
|
シングル | |
アポロ - ヒトリノ夜 - ミュージック・アワー - サウダージ - サボテン - アゲハ蝶 - ヴォイス - 幸せについて本気出して考えてみた - Mugen - 渦 - 音のない森 - メリッサ - 愛が呼ぶほうへ - ラック - シスター - 黄昏ロマンス - ネオメロドラマティック/ROLL - NaNaNa サマーガール - ジョバイロ/DON'T CALL ME CRAZY - ハネウマライダー - Winding Road | |
オリジナルアルバム | |
ロマンチスト・エゴイスト - foo? - 雲をも摑む民 - WORLDILLIA - THUMPx - m-CABI | |
ベストアルバム | |
PORNO GRAFFITTI BEST | |
映像作品 | |
Tour 08452 ~Welcome to my heart~ - Porno Graffitti Visual Works OPENING LAP - "BITTER SWEET MUSIC BIZ" LIVE IN BUDOKAN 2002 - "74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003 - 5th Anniversary Special Live "PURPLE'S" IN TOKYO TAIIKUKAN 2004 - 7th LIVE CIRCUIT "SWITCH" 2005 | |
関連項目 | |
アミューズ - SME Records - 本間昭光 |
![]() |
この「黄昏ロマンス」は、シングルCDおよびレコードに関連する書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |