B.V.D. Presents TOKYO METROSEXUAL LIFE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
B.V.D Presents TOKYO METROSEXUAL LIFE(ビー・ブイ・ディプレゼンツ トーキョーメトロセクシャルライフ)は文化放送で2004年10月~2006年9月に放送された番組。提供はフジボウホールディングス(2005年9月までは富士紡績名義)。
[編集] 番組コンセプト
「メトロセクシャルライフ」とは都心に住んでいて仕事・プライベートを完璧にこなし、独自の個性を持つ男性が送るライフスタイルの事。この番組では「メトロセクシャルライフ」を目指す男性の為の様々な情報を紹介した。 なお、旧営団地下鉄から名称・社名変更した東京メトロとはまったく関係はない。
[編集] 放送時間・パーソナリティの変遷
- 2004年10月~2005年3月
- パーソナリティ:小野真弓・斉藤一美(文化放送アナウンサー)
- 放送時間:月曜~木曜19:50頃~19:55頃(「斉藤一美のS/N/A/P」内)
- 2005年4月~2005年9月
- パーソナリティ:辺見えみり(正式タイトルは「B.V.D Presents 辺見えみりのTOKYO METROSEXUAL LIFE」
- 放送時間:木曜19:00~19:15
※最終回(2005年9月29日)放送予定日が阪神タイガースのセリーグ優勝決定試合の実況中継と重なり、2005年10月4日夜9時に振り替えて放送されていた。このほか木曜日に文化放送ライオンズナイターが放送されていたときはほかの曜日に移して放送していたこともあった。
- 2005年10月~2006年9月
ちなみにこのシリーズの後番組は安達祐実の担当に変わり、番組タイトルも「安達祐実のTOKYOUBERSEXUALLIFE」となり、放送枠も日曜20:30~21:00に移った。(ただし、プロ野球プレーオフや日本シリーズ中継優先のため、1ヶ月遅れの11月5日~の放送となった。)なお番組ナレーターとして砂山大輔(文化放送アナウンサー)が担当している。