BIG4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BIG4とは、アメリカ合衆国の大学であるアイヴィーリーグのハーバード大学、プリンストン大学、イェール大学とカリフォルニア州にあるスタンフォード大学を合わせてよぶ事。正式な呼び名ではなく、世界の5本の指に入る大学という事でしばしばこうよばれる事がある。それぞれの大学の頭文字を取り、HYPSと呼ぶこともある。
元々、1880年代にハーバード、イェール、プリンストンの三校が大学でのアメリカンフットボールにおいて支配権を握ったことからBIG3として呼ばれていた。この時はHYPである。
他にも、HYPSM(上記大学に加えマサチューセッツ工科大学)やHYPSMC(HYPSMに加えカリフォルニア工科大学)等と言う呼び方もある。イギリスではオックスフォード大学とケンブリッジ大学を合わせ、オックスブリッジと呼ぶが、これと同類である。