F7U (戦闘機)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
F7Uは、アメリカ海軍が使用していた艦上戦闘機。通称カットラス。無尾翼機という特異な機体であったが、わずか3年しか実戦配備がなされなかった。
目次 |
[編集] 概要
1945年にアメリカ海軍は各社に高速艦上戦闘機案の提出を求めた。1946年7月にチャンス・ヴォート社のV-346案(無尾翼機)が選定されて開発が開始された。
機体は、ジェットエンジンの実用化と、ドイツからの先進的な航空機研究資料の入手により、双垂直尾翼と無尾翼の組み合わせという特異な形状であった。現代の視点で見れば、離着艦の際に多大な揚力を必要とする艦上戦闘機に無尾翼形式採用はあまりに無謀であった(例えばフランス海軍の場合、自国産の優秀な戦闘機であるミラージュIIIがありながら、同じく無尾翼形式であるため艦上機には向かず、アメリカよりF-8戦闘機の輸入を余儀なくされた)。だが、当時としては高速性能の追求のためには無尾翼形式は極めて魅力的な手法であり、当時の艦上機の最高速度記録を更新した。またその形状は、当時の航空マニアに未来から来た戦闘機であるような強烈な印象を与えた。コックピットは、機体前部にあり、上方へ突き出している。20mm機銃を左右2門ずつ装備している。
試作機XF7U-1は1947年9月29日にパタクセントリバーで初飛行した。XF7U-1は3機製造されたが、事故で失われたため、前記量産型のF7U-1も全て試験に用いられた。後期量産型のF7U-3は1950年から生産が開始されている。F7U-3はF7U-1より、主翼と垂直尾翼の拡大など各所が改良されている。F7U-3は、1954年より部隊配備が開始されたが、上記の通り無尾翼形式による問題と、視界不良がネックとなり、離着艦の際の事故が多かった事が問題視された。このため後継機として本機の反省を踏まえて開発されたF-8戦闘機の登場にともない、1957年には実戦部隊より退役した。
[編集] 派生型
- XF7U-1:試作機。3機製造。ウェスティングハウス・エレクトリック(WH) J34-WE-22 エンジンを使用。事故により全損。
- F7U-1:前期量産型。14機製造。試験にのみ使用。武装は機体下部の20mm機銃4門のみ。
- F7U-2:計画のみ。WH J34-WE-42 エンジンに換装。
- F7U-3:後期量産型。WH J46-WE-8 エンジン(アフターバーナー付)に換装、主翼と垂直尾翼の拡大など。152機製造。武装は20mm機銃4門、爆弾2.5t。
- F7U-3M:レーダーをAPG-30からAPG-51に換装し、AAM-N-2 スパローIを最大4発搭載可能としたもの。98機製造。武装はインテイク直上の20mm機銃4門、爆弾2.5tまたはスパロー4発。
- F7U-3P:写真偵察型。機首を63.5cm延長し、その中にカメラを装備したもの。20mm機銃も40mm照明弾発射機に換装。12機製造。試験のみ。
- A2U-1:1951年提案。WH J46-WE-18 エンジンに換装など。50機発注されるも1954年にキャンセル。計画のみ。
[編集] 要目(F7U-3)
- 全長:13.13m
- 全幅:12.09m
- 全高:4.36m
- 上昇限度:15250m
- 航続距離:1120km
- エンジン:ウエスチングハウス J46-WE-8 ターボジェット・エンジン(推力:2,770kg)2基
- 最大速度:1,120km/h
- 乗員:1名
- 生産数:257機