MSC (アーティスト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MSC(エム・エス・シー)は、MIC SPACE、SIDE RIDEの2グループを中心として新宿のヒップホップ・MC、DJが集まり形成されたグループである。
目次 |
[編集] 来歴
当初はMS Cru(エム・エス・クルー)と名乗っていた。ヒップホップ/R&B専門誌「blast」に連載されていたコーナー「HOMEBREWER」で取り上げられ、さらに同コーナーから2002年に登場したコンピレーション・アルバム「HOMEBREWERs vol.1」に彼らの曲が数曲収録される。それと前後して、1st EP「帝都崩壊」が発売され、不気味なトラックと、ラッパー陣の、特に漢の高いスキル、夢も希望も謳わずにひたすらストリート・ライフを綴った歌詞が話題となる。
2003年にはMSCと改名してファースト・フル・アルバム「マタドール」をリリース。前作に比べて一歩引いた大局を見渡すような歌詞もあいまって、たくさんのリスナーからクラシックともてはやされる。 隔月開催イベント「HOT POT SPOT」の立ち上げと時を同じくして、同イベント関係者数名で同年5月に有限会社libra(ライブラ)を設立。その年の暮れにはlibra第一弾リリースとなる2nd EP「宿(ジュク)ノ斜塔」をリリース。「帝都崩壊」の頃に戻った世界観・メンバーの少佐の獄中からのラップなど、やはりハードな内容で支持を集める。
その後は精力的なライブ活動によりアンダーグラウンドシーンでの影響力を高め、クルーのリーダー的存在でありレーベルの重役でもあるMC漢が自身初となるソロプロジェクトを始動、 クルーのメンバーであるDJ O-KIやHARD TACKLE66など安定しだした従来のメンバーに加え、DEV LARGE (BUDDHA BRAND)・MAKI the MAGIC(キエるマキュウ)やYOUTHなど新旧多彩なゲストやプロデューサー陣を迎えた1st ALBUM 「導~みちしるべ~」を2005年1月に発売。更にはアンダーグラウンドシーンにおいて活躍するDJなどを起用したミックステープの制作や全国規模に及ぶラップバトル大会の開催(ULTIMATE MC BATTLE)など精力的に活動。
グループとしての正規のリリースは、その後、2006年の「新宿 STREET LIFE」まで途切れる。「新宿 STREET LIFE」には、ライブラと契約した西成区出身のゲットー・ラッパー、シンゴ☆西成やROMERO SPの一員としても活動する秋田犬どぶろく、韻踏合組合の一角を占めるCHIEF ROKKAなどがゲスト参加した。このアルバムでは音楽性が大きく変化し、アングラ感が薄れたとされて賛否両論が巻き起こった。なお、このアルバムからは、MIC SPACEがILL BROSと改名している。
[編集] 所属アーティスト
[編集] ILL BROS (前MIC SPACE)
- 漢a.k.a.GAMI
- タブー
- TAV a.k.a TABOONE。TABOO1。
- 切羽詰った雰囲気の早口のラップが魅力。
[編集] SIDE RIDE
- O2
- 自分のverseにMSC内で最もよく歌心を持ち込むラッパー。
- BBOY PARK 2002 MC BATTLEで本選進出するなど、フリースタイルが評価されている。独特の雰囲気がある。
- かなりのリリシストでもある
- PRIMAL
- クルーの№2的存在(ちなみに大卒)
- 漢とPRIMALの「新宿路団」名義の曲が漢のソロアルバムに収録されている。
- BBOY PARK 2003 MC BATTLEで本選進出するなど、フリースタイルが評価されている。
- GO
- 2003年後半にはライブに顔を見せず、「宿ノ斜塔」にも参加しなかったが、その後は復活している。
[編集] その他
- NOE'
- 少佐
- 麻暴
- 太華
- ヒューマンビートボックス担当。
- DJ DOMMON
- MEGA-G
- メシア THE フライ
- MEGA-G、メシア THE フライと他数人の大田区出身のメンバーで「Juswanna」というユニットを形成している。
[編集] ディスコグラフィー
現在容易に入手できる音源は以下のとおり。他に、libraから発売されたアナログ作品、2002年より前に配布されていたデモCD-R、それとほぼ同じ内容でStreet Knowledge Recordsから2004年に数量限定発売された「001+α」などがある。
[編集] ミニアルバム
[編集] アルバム
- マタドール:(2003年2月25日/P-VINE)
- 新宿 STREET LIFE:(2006年1月18日/libra)
- 付属のDVDでは「音信不通」、「六丁目団地」のMUSIC VIDEO及びライブ映像が見られる。
[編集] その他
- ホームブルーワーズ ヴォリュームワン:(2002年5月10日/Pヴァイン)
- 拡声器空間~MIC SPACE名義、SIDE RIDE名義、MS CRU名義で一曲ずつ提供。
- 降神:(2004年5月21日/Pヴァイン)
- 2003年に自主制作、CD-Rで発売された降神のファーストアルバムの再発。12曲目「お尋ね者」に漢がゲスト参加。
- SELF EXPRESSION:(2004年/Pヴァイン)
- I-DeAのファースト・アルバム。2、16曲目に漢が、6曲目にPRIMALがゲスト参加。
- 導~みちしるべ~:(2005年1月26日/libra)
- 漢のソロアルバム。初回限定版のみ付属のDVDでは、「極論」のMUSIC VIDEO、フリースタイル風景が見られる。
- Da FRONT and BACK:(2006年1月11日/徳間ジャパンコミュニケーションズ)
- I-DeAのセカンド・アルバム。5曲目「新宿ドリーム」にゲスト参加。
- YOU BARK WE BITE:(2006年5月17日/エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ)
- STRUGGLE FOR PRIDEのメジャーデビューアルバム。2曲目「BLOCKPAIN」に漢と麻暴が参加。