PRVエンジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PRVエンジンとはプジョー、ルノー、ボルボにより共同開発された自動車用のガソリンV型6気筒エンジンである。1974年から1998年まで販売された。PSAグループは1994年からPSA・ESエンジンに置き換えていった。
[編集] 会社の歴史
PRVエンジンの歴史は1966年にプジョーとルノーが共通のコンポーネントを生産することに合意した時から始まった。最初の子会社、La Franc,aise de Me'canique(Compagnie Franc,aise de Me'caniqueもしくはFM)は1969年に設立された。FMの工場はフランス北部のランスに近いDouvrinに建設された。PRVエンジンはDouvrinエンジンとも呼ばれる。もっともこの呼び名は同時期に生産された直列4気筒エンジンの名としての方が通りがよい。
1971年にはボルボがプジョーとルノーのPRV会社の設立に加わり、三社が平等な公開有限会社として設立された。会社は最初はV8エンジンを製造することを計画していたが、これは後に破棄されより小さく燃費のよいV6エンジンを製造することになった。1973年のエネルギー危機および2.8L以上の排気量のエンジンに税金がかけられることのためにV8エンジンを製造することは望まれなくなり、より小さいエンジンの市場が大きくなることが予想された。加えてルノーが新しいモデル、ルノー30に適合するV6エンジンを必要とした。
1973年6月にエンジンの製造装置が届き、1974年1月には工場が完成した。最初のPRVエンジンは公式には1974年10月3日にボルボ・264に搭載された。
1984年には最初のターボエンジンがルノー 25V6ターボに載せられた。これは最初の点火間隔が等間隔のエンジンで第二世代の最初のエンジンであった。ターボバージョンはルノー・アルピーヌGTA・V6ターボにも使われた。
ルノーが過給版のV6エンジンを製作している間に、プジョーとシトロエンは高圧縮比版の等点火間隔の3.0Lバージョンを605とXMに開発した。両車は後に24バルブ版をオプションとして搭載することになったが、これは非常に高価でカムの摩耗の問題があった。このことは排気バルブの故障を引き起こした。 これは一つのカムを共有している排気バルブ側で起こった。吸気バルブの方はそれぞれのバルブにカムがあった。このことは後にセラミック製のフォロワーを使用することで解決された。
(中略)
ボルボは1980年代の終わりからPRVから手を引き始めた。自社製の直列エンジンへと変更し始めた。プジョー・ルノー、シトロエンは1997年までPRVを使い続けた。970315基を生産し、1998年6月15日にPRVエンジンの生産が終わった。