New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
利用者‐会話:Shikai shaw - Wikipedia

利用者‐会話:Shikai shaw

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

私へのメッセージは一番下に追加してください。

目次

[編集] 架空兵器の記事名について

こちらでははじめまして。バルキリー (超時空要塞マクロス)8月6日版の要約で「ウィキペディア日本語版における架空の兵器の記事名には型式番号のたぐいを付けないことで合意済み」と書かれていましたが、この「合意」はいつどこでなされた物なのでしょうか。West 2006年9月2日 (土) 11:49 (UTC)

いつもお世話になります。この合意についてですが、調べる時間が持てないため曖昧になりますが、確かノート:ガンダム (架空の兵器)ノート:ガンキャノンあたりで決められたものだと思います。ただ、当時参加された方々の多くは現在ウィキペディアにはいらっしゃいませんので、そろそろ再考する時期にきているのかもしれません。--shikai shaw 2006年9月2日 (土) 16:11 (UTC)
早速ありがとうございました。ガンキャノンの方だったようです(まだ最後まで読んでいませんが)。僕は今のままでいいと思いますが、再考するとしたらどこでやるのでしょうか。West 2006年9月2日 (土) 17:05 (UTC)
私も今のままでいいと思いますし、再考する必要もないと思っているのですが、確かに、どこで議論するべきでしょうねぇ・・・。本当はWikipedia:ウィキプロジェクト フィクションで現在慣例となっているローカルルールを纏めて、今後の議論の場にしたいと思っていたのですが、私の方に時間がないためそうなってはおりません。私はまとめ役に向いていませんし、以前ならばTekuneさんあたりがいらっしゃればうまくまとめて下さったと思うのですが・・・。よろしければ、Westさんもウィキプロジェクトにご参加いただけませんか?--shikai shaw 2006年9月2日 (土) 18:44 (UTC)
お誘いありがとうございます。ただ僕も時間がないのは同様ですし(ウォッチリストがどんどん増えていくよぉ´Д`;)ディスカッションの経験も乏しいのでお役に立てるかどうか……West 2006年9月3日 (日) 17:14 (UTC)
お返事が遅くなってしまい大変失礼しました。私もまったく時間が取れない状況で申し訳ないですが、もしご参加いただけましたらうれしいです。--shikai shaw 2006年10月18日 (水) 05:08 (UTC)

[編集] 「ウィキプロジェクト ギリシア神話」について

みっちと申します。 このたび、Maris stella さんのご尽力で「Wikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話」が立ち上げられましたのでお誘いに上がりました。まだ「準備版」とのことで、参加者も少ない状況ですが、ノートで固有名詞などの表記問題について話し合っています。よろしければ、プロジェクトへのご参加をお願いします。あわせて、表記問題についてのご意見をいただければ幸いです。現在ウィキブレイク中とのことで、復帰後に検討いただければと思います。

なお、この文章は、私が立ち上げたギリシア神話関連項目に有意の加筆をいただいた方に差し上げております。その節はありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。もし、プロジェクトに関心をお持ちでない場合は失礼の段、ご容赦願います。--みっち 2006年9月11日 (月) 04:37 (UTC)

ご連絡頂き誠にありがとうございます。私は素人の横好きですし、なかなか時間が取れない状況が続いていますが、うまく時間が取れましたら是非参加させていただきます。--shikai shaw 2006年10月18日 (水) 05:08 (UTC)
反応が遅れてすみません。プロジェクトにご参加いただきありがとうございます。ご意見をお待ちしています。--みっち 2006年10月25日 (水) 08:05 (UTC)

[編集] Portal:漫画の改定案のアドバイス

こんばんわ、NORNというものです。 告知のほうで伝えられましたが、今週の金曜日にPortal:漫画を改装致します。現在もノートページで議論中です。

そこで、何かアドバイスや意見がありましたら、コメントをお願いします。--NORN 2006年10月3日 (火) 17:59 (UTC)

ご連絡頂き誠にありがとうございます。私は仕事の都合で現在なかなか時間が取れない状況ですが、もし時間が飽いたら少し参加させて頂くかもしれません。よろしくお願いします。--shikai shaw 2006年10月18日 (水) 05:08 (UTC)

[編集] WPR:ギリシ神話のガイドライン

こんにちは、Maris stella と申します。井戸端(公示)、井戸端(相談)でも記しましたが、「Wikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話」では、記事のカタカナ名について、プロジェクトとしてのガイドラインを決定することとなりました。プロジェクトの参加者として登録されている Shikai shaw さんにも、賛否の表明または御意見を表明して戴ければとお願い致します。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話#カタカナ転写提案の終結

ここの「賛成」「反対」の表明部分に、追記して戴ければ幸いです。できましたら、チルダ四個で、日付も加えて戴きたく思います。現在、賛成3名ですので、いささか賛成人数が少ないと考えております。以上、宜しくお願い致します。--Maris stella alias Star of Sea 2006年12月6日 (水) 11:34 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。早速投票させていただきました。今後もよろしくどうぞお願い致します。--shikai shaw 2006年12月6日 (水) 14:09 (UTC)

[編集] 高島平出入口の記載について

はじめまして、ayers⇔rockです。Shikai shawさんが高島平出入口へ以下のような記載をしておりますが、強調部の出典先の提示をお願いします。
高島平のはずれにあるため、高島平の住人はあまり利用しない。東京都中央卸売市場板橋市場やトラックターミナルの利用者、三園や成増、和光市の住人などに主に使用される。」
個人的な感想で記載された場合は、百科事典的な内容ではないため削除をお願いします。--ayers⇔rock 2006年12月8日 (金) 06:54 (UTC)

はじめまして。これについては個人的な感想ではありませんが、明確な統計資料があるわけではありませんので、記述しなかったほうがよかったですね。了解しました。--shikai shaw 2006年12月8日 (金) 08:49 (UTC)
ところで、一つ質問があります。私が中台出入口の冒頭部分に記述した「志村パーキングエリア及び志村本線料金所に隣接する。」の部分を「志村PA及び志村TBに隣接する。」に書き換えておられますが、これはなぜでしょう。道路関係のプロジェクトで本文中でもそう記述するように決められているのでしょうか。
Wikipedia日本語版では専門用語の略称を使うことはあまり望ましくないといわれており、Wikipedia:専門用語には解説をといった文章もあります。そもそも、リスト中ならばともかく、本文中でも全て略称を使ってしまうのであれば、志村パーキングエリア志村本線料金所といった正式名称で記事を建てる意味がなくなってしまうと思うのですが、いかがでしょうか。
あと、Wikipedia:編集の仕方にもあるように、<br/>を使うこともWikipediaではあまり望ましいこととされていないので、お気をつけください。--shikai shaw 2006年12月8日 (金) 09:22 (UTC)
ひとつ下の質問を書いた後、目に入りました。「高島平のはずれにあるため、高島平の住人はあまり利用しない。」は「高島平のはずれにあるため、高島平の住人には利用しづらい場所に位置している。」みたいな感じであれば、百科事典の記述としてもまあまあ合格点ではないでしょうか。Wikipediaの記事編集の基本精神は「削除よりも改善」ですから。--Pararinpooh 2006年12月29日 (金) 16:08 (UTC)
なるほど、勉強になります。ご意見ありがとうございます。--shikai shaw 2006年12月30日 (土) 16:37 (UTC)

[編集] ローバーへの更新内容について

Shikai shawさん、こんにちは。

ローバーがたまたまウォッチしているページだったので、昨日(本日?)のShikai shawさんの更新内容を拝見しました。オールズモビルでのガンダムの記事内へのリンクと同じような内容だったので、思い出してご連絡いたします。Shikai shawさんがオールズモビルに提案されたことが引き金になりガイド等を見て、曖昧さ回避とは記事名が同じで記述内容が関連していないものについて作成することを私自身はじめて理解しました。そして、その点を、ノート:オールズモビル (自動車)で、Shikai shawさんにもお伝えしたつもりでした。

しかし今回、Shikai shawさんの更新内容

を見ると、同じように、曖昧さ回避に記述する内容ではないものを記述されています。

Shikai shawさんがノート:オールズモビル (自動車)でWikipediaの方針やガイドに非常に誠実である印象だったので、ちょっと意外です。

オールズモビルの方も、そろそろ、Shikai shawさんのいうとおりオールズモビルにして、しかし、ガンダム記述は削除してしまいたいなと思っていたのですが、あちらに書く前に、こちらに記述することになってしまいました。オールズモビルの方も、ガンダムの記事内項目へのリンクという意味ではローバーと同じなので、確認させていただきたく記述しました。

曖昧さ回避についてのガイドをもう一度読み直して、ご回答いただけますか?--Pararinpooh 2006年12月29日 (金) 02:47 (UTC)

こんばんは。いつもお世話になります。今回曖昧さ回避に追加した内容について、説明させていただきます。
確かに、Wikipedia:曖昧さ回避には「あくまでも“同じ名前で”異なる内容のものに対して行うものです。」との記述がありますね。しかし、これは「ウィキペディア内において“同じ名前で”立てられている記事」だけが対象になると解釈するべきではないでしょう。利用者の弁を考えれば、“同じ名前で”立てられる可能性のある記事は基本的に全て曖昧さ回避の対象としなければなりません。一般の利用者には、複数の名称で立てられる可能性のある事柄の場合、実際に開いてみるまではどのような名前で記事が立てられているか分からないのですから。
さて、今回の件に関していえば、ガンダムシリーズの人物の記事はほんの一年ほど前までは個人個人に対して完全な独立記事が立っていました。言い返すならば、将来的には個人個人の記事が全て独立する可能性があります。つまり、「ローバー (機動戦士ガンダムF91)」という記事が立てられる可能性もあるのです。故に、曖昧さ回避に入れることについては全く問題ありません。
オールズモビルについても同様です。火星独立ジオン軍は劇中においてほとんどの場面で「オールズモビル」と呼ばれており、彼らが正体を現したただ一回だけ、「独立火星ジオン軍」という言葉が使われました。「火星独立ジオン軍」という名称は設定上のものでしかなく、彼らが活躍した事件も「第一次・第二次オールズモビル戦役」という名称です。故に、この架空の組織の記事名は「オールズモビル (機動戦士ガンダムF90)」という名で立つ可能性は十二分にあり、彼らについて調べたい利用者の大半は「オールズモビル」の項目をまず最初に開く可能性が高いのです。ちなみに私はウィキペディアに来るまで、オールズモビルという自動車メーカー・ブランドが存在することを全く知りませんでした。
なお、英語版では架空の事柄について積極的に独立記事を立てる傾向がありますが、日本語版では特にアニメ・ゲーム関係の記事に対してその傾向があります。しかも発足当初の日本語版ウィキペディアは、大半の記事がガンダムかポケモン(しかも学年誌漫画版)についてのものであり、よく「ウィキペディアはガンダム事典ではない」「ウィキペディアはポケモン事典ではない」という意見が目立ちました。そのような状況を打開するため、元管理者・ビューロクラットの利用者:Tekuneさんらが記事の整理の仕方について道筋を立てられ、私は英語版や中国語版などの動きも見ながら基本的にその道筋に沿って行動しています。
申し訳ありませんが、体調が思わしくないのでこのあたりにさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。--shikai shaw 2006年12月30日 (土) 16:37 (UTC)

Shikai shawさん、記述いただきありがとうございます。しかし、Shikai shawさんの論は独自ルールの粋を出ていないと思えます。以下に私の解釈を記しますが、間違っているところがありましたらご指摘いただければと思います。

「曖昧さ回避は、異なる内容なのに、同じ記事名になるトピックに関して、読者が調べたいものを探す案内板のようなものです。」 (強調はPararinpoohによる)が、基本ですが、一方で「近い将来執筆される可能性がある主題については曖昧さ回避のページに記述しておいて構いません。」という記述もガイドにあります。

しかしながら、Shikai shawさんのおっしゃる「利用者の弁を考えれば、“同じ名前で”立てられる可能性のある記事は基本的に全て曖昧さ回避の対象としなければなりません。」とはありません。ガイドとShikai shawさんの記述の差異は、ガイドには、「執筆される可能性がある主題」は近い将来という制限において、「記述しておいて構いません。」とされているのに対し、Shikai shawさんのお考えでは、「基本的に全て曖昧さ回避の対象としなければなりません」となっている点です。

ガイドではまた、「存在しない項目を載せるかどうかは慎重に行うべきです。その項目名で呼ばれるものをすべてを載せる必要はありませんし、執筆される見込みが薄い項目や、現存するものでも削除されそうな項目にリンクする必要はありません。例えば、歌の題名はたくさんありますが、個々の歌がすべて執筆されているわけではないので、まだ記事の書かれていない歌の題名を載せる必要はありません。そのような項目は既存の項目(バンド名、アルバムなど)へ加筆して下さい。」と記述されています。「存在しない項目を載せるかどうかは慎重に行うべきです。その項目名で呼ばれるものをすべてを載せる必要はありません」は、「基本的に全て曖昧さ回避の対象としなければなりません」とは対立します。ですので、Shikai shawさんのこの点に関する記述は独自ルールになっていると思います。

ただし、わたしも上記だけの理屈では、曖昧さ回避に記述してはいけないとはならないと解釈できると思っています。記事名がオールズモビルでない、または記事名にオールズモビルが含まれていないものが曖昧さ回避となっているとすれば、それは、近い将来記事として執筆されるものであるというのが、ガイドであると解釈できます。オールズモビルに記述されている「1990年のプラモデル企画『機動戦士ガンダムF90』、ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場する、架空の軍隊。火星独立ジオンを参照。」という記述ではなく、「オールズモビル (ガンダム)」というものがあり、それに対してリンクをされる場合にオールズモビルの曖昧さ回避の資格がでてくるということになります。

しかし、今回Shikai shawさんからいただいた内容では、管理上、記事の整理の仕方について方針が立てられており、記事は統合していく方針だとのことですね。その方針であれば、オールズモビル (ガンダム)は近い将来記述されることはないということになります。

さて、論理的な筋道として解釈しますと、Shikai shawさんは、この「記事統合の方針がWikipediaの管理者として合意を得ている」ことを理由として、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避すべきものの内容を独自に解釈されていると思えます。つまり、「記事統合が了解されているのだから、統合される前の状態が曖昧さ回避のルールに適用されるべきである」という論です。しかし、このことはコミュニティのルールとしても、またWikipedia全体のガイドとしてもルールとして記述されていないと思います。(記述があれば教えてください)

また、それよりも大きな(包括的な)概念となると思いますが、「一部コミュニティでの合意により、記事編集全体でのルールを拡大解釈していい」というルールもないと思います。(これももしあったら教えてください) コミュニティである事に対して合意を取ったとしても、その点が他のWikipediaルールにかかわることであるのなら、それはまた別途Wikipedia全体のコミュニティに諮(はか)って合意をとり、今回の場合であるなら、Wikipedia:曖昧さ回避での合意として、ガイド中にコメントされてないと独自ルールといわれてしまうのではないでしょうか。そうでなければ、勝手な拡大解釈がいたるところで発生すると思います。この点Shikai shawさんならご理解いただける論旨だと思っています。

「記事統合が了解されているのだから、統合される前の状態が曖昧さ回避のルールに適用されるべきである」ということが、コミュニティで記事統合合意がなされた時にWikipedia:曖昧さ回避に働きかけて、同時に変更を諮(はか)るべきことだったのでないだろうかと思えます。Wikipediaコミュニティ全体にそのルールが合意されているのであればWikipedia:曖昧さ回避にその明確な記述が必要であり、現在その記述はありません。

コミュニティ内だけにフォーカスを限ったとしても「記事統合が了解されているのだから、統合される前の状態が曖昧さ回避のルールに適用されるべきである」ということまでは明確に合意されていないのではないでしょうか。そのその合意がなされていないのに、Shikai shawさんが「記事統合が了解されているのだから、統合される前の状態が曖昧さ回避のルールに適用されるべきである」という論をされるのはコミュニティでの合意でもなくユーザー個人の独自解釈のルールとなると思うのです。

コミュニティの立場で考えると、記事を統合するという判断をする際に、曖昧さ回避が通常のWikipediaのルールを変更するほど重要だというのであれば、記事統合が最優先というのであれば1)記事統合をとって曖昧さ回避をすてる、曖昧さ回避が重要だという優先順位なら、2)曖昧さ回避をとって個別記事を選ぶか、記事統合も曖昧さ回避も重要だとの認識があれば、3)記事統合をとりながらも、Wikipedia:曖昧さ回避ルールへの改正運動を働きかけるか・・・といった決断前の選択があったのではないかと思えます。もし3)が成功しないで、それでも曖昧さ回避が重要であれば選択は2)であろうと思います。

いつも長文になってすみません。以上が、Shikai shawさんの論をWikipedia全体のルール構造で解釈したものです。このため、PararinpoohはShikai shawさんの論理に合意できていません。これに対するお考えを聞かせてください。(p.s.また、Wikipedia:曖昧さ回避の記述自体がゆれていることも私も含めて独自ルール解釈をしてしまう原因なのではとおもいWikipedia‐ノート:曖昧さ回避にも確認しようと思っています。現在、曖昧さ回避のテンプレートメッセージのWikipedia‐ノート:曖昧さ回避#aimaiテンプレートメッセージ文の変更の提案で明確(だろうと自分が思っている)書き方を提案しているのみですが、反応が鈍いです。)--Pararinpooh 2007年1月3日 (水) 03:43 (UTC)

すみません、私の書き方が分かり難かったのかもしれませんが、どうも議論にすれ違いを感じます。私が言った「基本的に全て曖昧さ回避の対象としなければなりません」の「全て」は、ウィキペディア内に存在しない項目のことを指している訳ではありません。私は既にウィキペディア内に存在している項目、あるいは近いうちに執筆するべき項目をどう曖昧さ回避するかについて議論しているので、「近い将来執筆される~」「存在しない項目を~」といったことについては、今回の議論とは全く関係がありません。
そもそも、曖昧さ回避とは何なのでしょうか。Wikipedia:曖昧さ回避にはまず冒頭に「ウィキペディアにおいて、内容が異なるトピック(主題)なのに適切な記事名が同じになってしまうときに、それらを判別しやすくすることを曖昧さ回避と呼びます。」とあります。それでは、「判別しやすくすること」とは何でしょう。Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名を見ると、「お金という意味の「金」ならば貨幣を項目名にしましょう。」という記述があります。つまり、『元素という意味の「金」を、お金という意味の「金」を貨幣という項目名にして、閲覧者に分かりやすくすること』こそが本当の曖昧さ回避なのです。
PararinpoohさんはWikipedia:曖昧さ回避の序文、あるいはWikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避すべきものの最初にある「適切な記事名が同じになってしまうとき」「同じ記事名になるトピック」にある「記事名」について、『ウィキペディア内において全く同じ記事名になっている項目のみが曖昧さ回避の対象になる』と解釈されているようですが、だとすると、金 (曖昧さ回避)には「金 (...)」となっている項目しか含めることができなくなってしまいます。では、ここで、金 (曖昧さ回避)から貨幣を削ってしまったらどうなるでしょう。お金という意味の「金」を探しに来た利用者がいたとします。しかし、その利用者は及び金 (曖昧さ回避)をいくら探しても、貨幣にたどり着くことができず、途方に暮れてしまいます。これは利用者にとって大変不利益になり、百科事典であるとは到底言えません。つまり、Pararinpoohさんの曖昧さ回避に対する解釈は明らかに間違っているのです。
オールズモビルについても全く同じです。上記のをオールズモビルに、貨幣を火星独立ジオン軍に置き換えれば理解していただけるはずです。Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避すべきものには「曖昧さ回避がどれだけ必要かどうかは、読者がその言葉でその項目を探す可能性が大きいかどうか、また読者が探しているページへの誘導が簡単かどうかを総合的に判断してください。」という記述がありますが、オールズモビルから火星独立ジオン軍への誘導が適切かどうかは既に前回お返事させていただいた通りです。
以上のことから、私の曖昧さ回避に対する解釈は全く間違っておらず、拡大解釈でも私独自の解釈でもないのは明かですが、ご理解いただけましたでしょうか。統合記事についてはまた別の話となってしまうので、ひとまずここまでにさせていただきますが、よろしくお願い致します。--shikai shaw 2007年1月3日 (水) 19:33 (UTC)
Shikai shawさん、コメントありがとうございます。
わたしもShikai shawさんのコメントは、自分のWikipedia経験から理解できます。「金」の記述も、その記述だけとってみると理解できます。でもWikipedia:曖昧さ回避では、その「金」の記述も、なぜか「分割後の記事名」という文脈でなされていて、「判別」の解説になっていません。何度読んでも、ガイドの冒頭とその後では、意味が異なってきてしまうので、ということはWikipedia:曖昧さ回避のガイドとしての記述が整合性がないのではと思ってきました。このことはShikai shawさんに伺うことではないですね。
Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#aimaiテンプレートメッセージ文の変更の提案で、記事名にこだわったのですが全然反応をもらえていなかったりします。私の期待では、賛成とか反対とか意見が聞けて、Wikipedia:曖昧さ回避での曖昧さの検証のきっかけにならないかなと思ったのです。今回のShikai shawさんのコメントをいただき、もう一度、別の質問で確認してみます。今回の件は、とりあえず、現状維持で合意いたします
ということになると、オールズモビルも現状のままとわたしは思います。この点はいかがでしょうか。
曖昧さ回避についての確認は進展あったらご連絡します。こちらから呼びかけておいてすみません。以上よろしくお願いします。--Pararinpooh 2007年1月4日 (木) 02:44 (UTC)
そうですね。そもそもWikipedia:曖昧さ回避の記述が分かり難いのが原因であるので、そちらを多少修正する必要があると思います。私も時間がとれればお手伝いしたいですが、現状ではなかなか難しいところです。オールズモビルについても了解しました。今後ともよろしくお願い致します。--shikai shaw 2007年1月8日 (月) 06:55 (UTC)

[編集] アレキサンドリア級に関するお知らせ

現在、アレキサンドリア (機動戦士Ζガンダム)のノートにて記事の移動を提案しておりますので、 shikai shawさんのご意見などをお聞かせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--Autoblinda 2006年12月31日 (日) 19:29 (UTC)

ノート:アレキサンドリア (機動戦士Ζガンダム)でお返事しました。--shikai shaw 2007年1月3日 (水) 19:33 (UTC)

[編集] ボボボ アニメ new chapters

Hi. Happy new year. I want to ask you about something. Someone put in spanish wiki "It was confirmed by shonen maganize that will be create new chapters of bobobo anime". I want to know if it is true for delete or not. I don't know enough japanesse for searching in wikipedia and for this I ask you (my engish is bad too... ^^) Haitike 2007年1月6日 (土) 03:25 (UTC) <<es:Usuario_discusión:Haitike>>

Happy new year. Bobobo is "ボボボーボ・ボーボボ"? Sorry, but I cannot answer it because I do not know a lot so. --shikai shaw 2007年1月8日 (月) 06:55 (UTC)
I see you in the discusion page of the article ^^ I'll search another person who knows something. ありがとうございます Haitike 2007年1月8日 (月) 09:53 (UTC)

[編集] 「ガーンズバック」の名称変更

ちょっと前のことになるのですが、ガーンズバックM9 ガーンズバックへ移動させる(戻す)ことを提案しました。「ガーンズバック」は本来人名であり、特にヒューゴー・ガーンズバックが最も有名と思われますので、「ガーンズバック」は「ヒューゴー・ガーンズバック」へのリダイレクトにすべきであると考えての変更です。

今のところ反対はないのですが、以前にこの記事を移動させたShikai shawさんは異論をお持ちになるかもしれないと思いました。もし御意見がありましたら、ノート:ガーンズバックへお願いします。 -- NiKe 2007年1月21日 (日) 04:49 (UTC)

[編集] Re:ギリシア神話

こんにちは。ギリシア神話で、スタブとノーティスのテンプレートを、ともかく造ってみることにしたく思います。大きさや文字や、サムネイル画像など、あとからの編集で幾らでも変えることができるので、造ってみて実際に貼ってみるのがよいと思います。その結果を見て、大きさ、色、文字などのデザインやメッセージをまた考えるというのがよいと思います(大きい方がよい場合は、意見で述べてください)。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話#スタブとノーティスに見本を造っています。少し小さなものにしました。意見がありましたら宜しくお願いします)。--Maris stella 2007年1月21日 (日) 22:51 (UTC)

[編集] お知らせ

  メインページの新デザインの予選投票のお知らせ
 

既にご存知かと思いますが、現在メインページの新デザインの予選投票が行われています。より多くのご利用者様にご参加していただきたく、ご案内に伺いました。是非ご参加下さい。不要であればこのメッセージは削除してください。

219.125.218.195 2007年3月8日 (木) 11:24 (UTC)

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu