Vodafone 703N
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Vodafone 703N(ボーダフォン 703N)は、NECが開発した、ボーダフォン日本法人(現ソフトバンクモバイル)が販売するW-CDMA通信方式のVodafone 3G(現SoftBank 3G)サービスを利用可能な携帯電話端末。 2005年9月20日にボーダフォンよりプレスリリース、2005年11月5日より発売開始した。JATE通過は2005年8月2日。
目次 |
[編集] スペック
- 製造:NEC
- 対応規格:W-CDMA
- 外形寸法:約50×100×28mm(折りたたみ時・W×H×D)
- 重量:130g
- 連続通話時間:約140分/TVコール時 : 約90分
- 連続待受時間:最大430時間(W-CDMA)
- 液晶表示:カラー(65,536色)TFT液晶
- メッセージング:SMS/MMS
- 外部インターフェイス:USBケーブル接続/miniSDカード/赤外線接続
- 対応言語:日本語・英語
- カメラ:124万画素CMOSカメラ/10万画素COMSカメラ
[編集] 特徴
この端末はVodafone 3Gの中ではローエンド端末に相当するものである。Vodafone 3GのW-CDMA網を用いて通信を行うが、GSMは搭載しておらず海外のW-CDMA網にも非対応の為Vodafone 802Nに続き国際ローミングサービスには対応していない。また、Vodafone live! BBサービスにも対応していない。 この端末の外見上の特徴としては、「自分らしさ」「上質」をキーワードに搭載されたレザータッチデザインが挙げられる。基本性能に重点を置いたローエンド端末であると言うこととシックで落ち着いた印象のレザータッチデザインなどから主に中高年層をターゲットにしていると思われる。 ユーザーインターフェイスについてはVodafone 802Nからほとんど変更はない。 その為、他のVodafone x03シリーズとは違いメール作成画面がx02シリーズのままであったり常時時計が表示されないなど他のVodafone x03シリーズとは少し異なったユーザーインターフェイスとなっている。
[編集] カラーバリエーション
- レザーレッド
- ベルベットブルー