スタンリー・キューブリック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick, 1928年7月26日 - 1999年3月7日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス生まれの映画監督。
両親ともユダヤ系。初期の頃より、監督のみならず映画製作全般にわたり、すべてを掌握する姿勢をとり続けた。「完全主義者」といわれ、特に晩年は映画製作に時間がかかることでも有名だった。
日本においては「キューブリック」のカナ表記が定着しているが、米国では [j]/_u: は発音しない為、実際には「クーブリック」の方が原音に近い。かつては「カブリック」「クーブリック」とも表記されていた。
[編集] 経歴
少年時代にキューブリックの興味を引いたもの中にカメラ、チェス、ジャズがあり、その中のカメラが彼の経歴の出発点となる。ハイスクール時代はIQは平均以上だったが、成績は平均以下だった。
ルーズベルト大統領の死を報じる一連の写真がルック誌に売れ、その後、見習いカメラマンとして在籍するようになる。この頃に数多くの映画を観て過ごし、マックス・オフュルス、オーソン・ウェルズ、セルゲイ・ミハイロヴィチ・エイゼンシュテイン、チャールズ・チャップリン等から影響を受ける。
『ルック』に載った自身のフォト・ストーリーを元に短編ドキュメンタリー『拳闘試合の日』で製作し、映画の道を歩み始める。この映画は3900ドルかかったが4000ドルで売れ、この成功をきっかけにルック誌を退社する。親類から借金をして初の長編劇映画『恐怖と欲望』を製作するも、この映画は赤字になる。しかし、映画製作に自信を持ったキューブリックは次回作『非情の罠』を製作する。ただし、この映画も製作費を回収することは出来なかった。
26歳の時、同い年のジェームス・B・ハリスと組み、ハリス・キューブリック・プロダクションを結成する。
『スパルタカス』では雇われ監督として徹した(キューブリックはスパルタカスを死ぬまで自分の作品と認めなかった)。
SF三部作と呼ばれる『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』、『2001年宇宙の旅』、『時計じかけのオレンジ』の成功で世界の批評家から映像作家としての才能を認知される。
よく動くカメラ、大画面で深い奥行きの出る広角レンズの使用、『時計じかけのオレンジ』以降のカラー作品では自然光を利用した、あるいは自然光を模した照明も特徴で、自身並みの映画撮影者より遥かに安定した手持ち撮影が出来た。『ロリータ』以降の脚本、編集、選曲のいずれも独特なセンスと切れがあり、自作の公開に関して上映の劇場の地理的状況から上映システムに至るまでコントロールしようと務めている。日本での公開では字幕の翻訳も再英訳を校閲する方法で監修した。
12年ぶりの監督作品となった『アイズ・ワイド・シャット』の完成後、公開を待たずに逝去。最近飛び出した暴露記事でキューブリックは「この作品は、クルーズとキッドマンが滅茶苦茶にした完全な駄作だ」と、亡くなる2週間前に友人で俳優のリー・アーメイに電話で語っていた。この作品のDVD-Videoはキューブリックの意志で、4:3の画面比率で収録されている。『アイズ・ワイド・シャット』(原作はシュニッツラーの「ラプソディ」)と同時期から企画を温めていた『A.I.』は2001年にスティーヴン・スピルバーグがキューブリックの残したトリートメントを基に未完成だった脚本を完成、実現された。
キューブリックが最も拘っていた企画が『ナポレオン』で、「2001年宇宙の旅」の次回作として制作も決定していて、脚本も完成し、撮影を残すのみとなっていた。ところが先に公開された『ワーテルロー』が興行的に失敗し、「ナポレオン」の出資者が引き揚げたために制作中止に追い込まれた。他にホロコーストをテーマにした『アーリアン・ペーパーズ』(原作は『五十年間の嘘』)という企画も、脚本の執筆中にスピルバーグの『シンドラーのリスト』が公開され、キューブリックの前作『フルメタル・ジャケット』が『プラトーン』(『フルメタル』の前に公開)と何かと比較され、大ヒットとオスカー受賞のチャンスを逸した経験から、制作中止を決めた。
自身は飛行機の免許を持ち操縦経験もあったが、ジェット機の旅行を極度に嫌った為プロモーションの為の来日経験は無く、カンヌなどの映画祭に出席したという記録も無い。「仕事以外では自宅を一歩も出ない引篭もり人生」という伝説は多少誇張された物だが、執筆を依頼した脚本家(殆どは作家を本業にしている)や脚本を読んで欲しい映画会社の重役、デニス・ミューレン、ジェームズ・キャメロンなど視覚効果についてのアドバイスを求めた映画人を、わざわざロンドン郊外の邸宅に招いたのは事実である。 スティーブン・スピルバーグとは特に親交が深く、「A.I.」についての打ち合わせの為にスピルバーグが自家用機で向かい、キューブリック邸のキッチンで話し合った事があり、それ以外は電話かファックスでやり取りをしていた。その度にスピルバーグが支払った電話代は「記録破り」だったという。
[編集] 監督作品
- 『拳闘試合の日』 - Day of the Fight (1951)
- 『空飛ぶ牧師』 - Flying Padre (1951)
- 『海の旅人たち』 - The Seafarers (1952)
- 『恐怖と欲望』 - Fear and Desire (1953)
- 『非情の罠』 - Killer's Kiss (1955)
- 『現金に体を張れ』 - The Killing (1956)
- 『突撃』 - Paths of Glory (1957)
- 『スパルタカス』 - Spartacus (1960)
- 『ロリータ』 - Lolita (1962)
- 『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』 - Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb (1963)
- 『2001年宇宙の旅』 - 2001:A Space Odyssey (1968)
- 『時計じかけのオレンジ』 - A Clockwork Orange (1971)
- 『バリー・リンドン』 - Barry Lyndon (1975) ウィリアム・メイクピース・サッカレー原作
- 『シャイニング』 - The Shining (1980) スティーヴン・キング原作
- 『フルメタル・ジャケット』 - Full Metal Jacket (1987)
- 『アイズ・ワイド・シャット』 - Eyes Wide Shut (1999)
[編集] 外部リンク
- Authorized Stanley Kubrick Web Site (Warner Bros.)
- The Internet Movie Database: Stanley Kubrick
- Tribute to KUBRICK (キューブリックの追悼サイト)
カテゴリ: アメリカ合衆国の映画監督 | SF映画監督 | ニューヨーク州の人物 | 1928年生 | 1999年没