三次駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三次駅(みよしえき)は、広島県三次市十日市南1丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅。
三次市の代表駅である。新見駅、津山駅とならび中国地方中央部の交通の要衝となっており、三次鉄道部の本部が置かれている。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
芸備線経由で塩町駅から福塩線が当駅まで乗り入れてくるため、事実上3路線のターミナル駅となっている。
[編集] 駅構造
2面4線の地上駅。基本的には駅舎に接した単式ホーム1面1線とその奥の島式ホーム1面2線の、あわせて2面3線を持つのであるが、駅舎に接する単式ホームの広島方に三江線の発着する切り欠きホームがあるため2面4線となっている。ホームに振られた番号は駅舎側から順番に1番線、2番線、3番線で切り欠きホームが0番線となっている。1番乗り場と2番乗り場との間には待避線があり、3番線の南側には列車の留置線が多数ある。
- のりば
- 0番線:三江線(江津方面)
- 1番線:芸備線(広島方面・新見方面)、福塩線(府中方面)
- 2番線:芸備線(広島方面・新見方面)、福塩線(府中方面)
- 3番線:芸備線(広島方面・新見方面)、福塩線(府中方面)
駅舎は鉄筋コンクリート造りの2階建てである。直営駅でみどりの窓口設置駅である。芸備線内で直営駅はこの駅のみである。みどりの窓口は芸備線内では当駅のほかに向原駅、志和口駅、下深川駅、安芸矢口駅に設置されている。駅舎には喫茶店、キヨスクなどが入っているほか、自動券売機も設置されている。
[編集] 駅周辺
あたりは三次市の中心部で役所や警察署をはじめとして各種機関や商店などあり賑々しい。しかしながらここは下記にも述べるが元来十日市の市街であり、本来の三次の市街は現在三江線の尾関山駅のある辺りである。
- 三次市役所
- 三次郵便局
- 三次警察署
- 三次市立十日市中学校
- 三次市立十日市小学校
- CCプラザ(ショッピングセンター)
- サングリーン(ショッピングセンター)
- 若宮公園
- 三次人形窯元
- 江の川
- 馬洗川
- 国道54号
- 国道183号
- 国道184号
- 国道375号
- 国道433号
- 国道434号
- 三次インターチェンジ - 中国自動車道
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員 758人(2004年度)
[編集] 歴史
この駅は長らく(備後)十日市という名称であった。十日市はこの駅の存在していた旧十日市町の名から取ったものであるが、実はこの駅は十日市町だけでなく巴橋を挟んだ双子町たる旧三次町の玄関駅としての役割も有していて開業時から広島県北部の交通の中心駅であった。
かつては今の西三次駅が旧三次町に近いことから三次の駅名を名乗っていたが十日市町や三次町などが合併して三次市が誕生したのを期にこの駅が三次市の中心駅として三次という駅名を持つにいたった。
- 1930年(昭和5年)1月1日 - 芸備鉄道の十日市駅(とおかいちえき)として開業する。
- 1933年(昭和8年)6月1日 - 国有化に伴い備後十日市駅(びんごとおかいちえき)に改称する。
- 1954年(昭和29年)12月10日 - 三次市の代表駅と成り現在の名称たる三次駅(みよしえき)に改称する。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により西日本旅客鉄道に承継。