三輪駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三輪駅(みわえき)は、奈良県桜井市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線の駅である。
大神神社の最寄り駅ということもあり、正月は初詣客で大変混雑する。この為、年末年始にかけて、桜井線では臨時列車が増発される。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ。駅本屋側が上り(天理・奈良方面)、跨線橋を渡って反対側が下り(桜井・高田方面)である。跨線橋にはエスカレータやエレベータの設置はない。
また、駅本屋にある改札だけではなく、正月等に使用される臨時改札口が、下りホーム大神神社参道側にある。但し、臨時改札口は降車のみ使用可能である。
[編集] 利用状況
周辺に住宅が多く建っているせいもあってか、比較的利用客は多い。年末年始や月次祭(つきなみさい。毎月1日)など、大神神社で催しが行われる時には、特に増加する利用客への対処のため、臨時改札口も使用される。 ICOCA・Suicaが常時使用可能。 現在はピタパもチャージ分があれば利用できる。 初詣(1月1日~3日頃)の時は、臨時改札口にも移動式簡易Jスルー改札機が設置され、Jスルーカードも使用可能。
無人駅であるが、休日、日曜日には、ボランティアが鉄道案内を行う。また、年末年始・月次祭には臨時に係員が配置され、出札業務を行う。 駅本屋には売店(営業時間: 6:00~17:00)があり、新聞雑誌ビールの他、近所の銘菓『三諸(みむろ)最中』を販売している。
駅前にはタクシーがほぼ常駐している。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1898年5月11日 - 奈良鉄道の駅として開業。
- 1905年2月7日 - 関西鉄道が奈良鉄道を合併。
- 1907年10月1日 - 国有化。国鉄の駅となる。
- 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] その他
JR大阪環状線鶴橋駅の外回りホームに、大神神社の電光広告が掲示されているが、最寄り駅がこの駅ではなく、近鉄桜井駅になっている。