公共建築百選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公共建築百選(こうきょうけんちくひゃくせん)は、建設省が設立50周年を記念して、1998年に選定した100件の優れた公共建築物。
目次 |
[編集] 公共建築百選一覧
[編集] 北海道地区・東北地区
- 江差追分会館 (北海道檜山郡江差町 1982年)
- 札幌芸術の森 (北海道札幌市 1993年)
- 北海道開拓記念館 (北海道札幌市 1970年)
- 弘前市立博物館 (青森県弘前市 1976年)
- ふれあいランド岩手 (岩手県盛岡市 1994年)
- 一迫町立一迫小学校 (宮城県栗原郡一迫町 1994年)
- 七ヶ浜国際村 (宮城県宮城郡七ヶ浜町 1993年)
- 仙台市科学館 (宮城県仙台市 1990年)
- 宮城県美術館 (宮城県仙台市 本館1981年 記念館1990)
- 秋田市立中央図書館明徳館 (秋田県秋田市 1983年)
- 角館郵便局 (秋田県仙北郡角館町 1992年)
- 出羽遊心館 (山形県酒田市 1994年)
- 遊学館 (山形県山形市 1988年)
- 郡山市立美術館 (福島県郡山市 1992年)
- 福島県立美術館・図書館 (福島県福島市 1984年)
[編集] 関東地区
- 水戸芸術館 (茨城県水戸市 1990年)
- ミュージアムパーク茨城県自然博物館 (茨城県岩井市 1994年)
- 佐野市郷土博物館 (栃木県佐野市 1983年)
- 群馬音楽センター (群馬県高崎市 1961年)
- 群馬県立近代美術館 (群馬県高崎市 1974年)
- 埼玉県立博物館 (埼玉県大宮市 1971年)
- 千葉県文化会館 (千葉県千葉市 1967年)
- 千葉市美術館・中央区役所 (千葉県千葉市 1994 年)
- 日本コンベンションセンター (千葉県千葉市 1989 年)
- NTT日比谷ビル (東京都千代田区 1961年)
- 国立劇場 (東京都千代田区 1966年)
- 最高裁判所 (東京都千代田区 1974年)
- 国立西洋美術館本館 (東京都台東区 1959年)
- 東京文化会館 (東京都台東区 1961年)
- 国立代々木競技場 (東京都渋谷区 1964年)
- 世田谷区立世田谷美術館 (東京都世田谷区 1985年)
- 東京都庁舎 (東京都新宿区 1991年)
- 神奈川県立音楽堂 (神奈川県横浜市 1954年)
- 横浜人形の家 (神奈川県横浜市 1986年)
- 真鶴町立中川一政美術館 (神奈川県足柄下郡真鶴町 1988年)
- 山梨県立美術館 (山梨県甲府市 1978年)
- 長野市立博物館 (長野県長野市 1981年)
- 浪合学校 (長野県下伊那郡浪合村 1988年)
- 碌山美術館 (長野県南安曇郡穂高町 1958年)
[編集] 北陸地区・中部地区
- 蕗谷虹児記念館 (新潟県新発田市 1987年)
- 高岡市美術館 (富山県高岡市 1994年)
- 富山県立山博物館展示館・遙望館 (富山県中新川郡立山町 1991年)
- 富山県利賀芸術公園 (富山県東礪波郡利賀村 1994年)
- 浅蔵五十吉美術館 (石川県能美郡寺井町 1993年)
- 石川県立歴史博物館 (石川県金沢市 1990年)
- 金沢市文化ホール (石川県金沢市 1982年)
- 古今伝授の里フィールドミュージアム (岐阜県郡上郡大和町 1993年)
- 伊豆の長八美術館 (静岡県賀茂郡松崎町 1984年)
- 静岡市立芹沢圭介美術館 (静岡県静岡市 1981年)
- 愛知芸術文化センター (愛知県名古屋市 1992年)
- 産業技術記念館 (愛知県名古屋市 1994年)
- トヨタ鞍ヶ池記念館 (愛知県豊田市 1974年)
- 海の博物館 (三重県鳥羽市 1992年)
- 三重県立美術館 (三重県津市 1982年)
[編集] 近畿地区
- サンドーム福井 (福井県武生市 1995年)
- 滋賀県立大学 (滋賀県彦根市 1995年)
- 八日市市庁舎 (滋賀県八日市市 1977年)
- 京都コンサートホール (京都府京都市 1995年)
- 京都府京都文化博物館 (京都府京都市 1988年)
- 国立京都国際会館 (京都府京都市 1966年)
- 中京郵便局 (京都府京都市 1978年)
- 大阪府立国際児童文学館 (大阪府吹田市 1984年)
- 国立民族学博物館 (大阪府吹田市 1977年)
- 明石市立天文科学館 (兵庫県明石市 1960年)
- 植村直己冒険館 (兵庫県城崎郡日高町 1994年)
- 橿原市昆虫館 (奈良県橿原市 1989年)
- 奈良県新公会堂 (奈良県奈良市 1987年)
- 奈良県本庁舎 (奈良県奈良市 1965年)
- 奈良国立博物館西新館 (奈良県奈良市 1972年)
- 和歌山県立近代美術館・博物館 (和歌山県和歌山市 1994年)
[編集] 中国地区・四国地区
- 米子市公会堂 (鳥取県米子市 1958年)
- 出雲ドーム (島根県出雲市 1992年)
- 森鴎外記念館 (島根県鹿足郡津和野町 1995年)
- 倉敷市庁舎 (岡山県倉敷市 1980年)
- 広島県庁舎 (広島県広島市 1956年)
- 広島平和記念資料館、広島国際会議場 (広島県広島市 西館1955年/東館1994年/会議場1989年)
- 中原中也記念館 (山口県山口市 1993年)
- 鳴門市文化会館 (徳島県鳴門市 1982年)
- NTT高松病院 (香川県高松市 1962年)
- 香川県庁舎 (香川県高松市 1958年)
- 瀬戸内海歴史民俗資料館 (香川県高松市 1973年)
- 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 (香川県丸亀市 1991年)
- 新居浜市立別子銅山記念図書館 (愛媛県新居浜市 1992年)
- 内子町立大瀬中学校 (愛媛県喜多郡内子町 1992年)
- いの町紙の博物館 (高知県吾川郡伊野町 1985年)
[編集] 九州・沖縄地区

- 北九州市立美術館 (福岡県北九州市 1974年)
- 田川文化エリア (福岡県田川市 1991年)
- 佐賀県立九州陶磁文化館 (佐賀県西松浦郡有田町 1980年)
- 島原図書館 (長崎県島原市 1986年)
- 熊本市水道局庁舎 (熊本県熊本市 1963年)
- 八代市立博物館 未来の森ミュージアム (熊本県八代市 1991年)
- アートプラザ (大分県大分市 1966年)
- 大分県庁舎 (大分県大分市 1962年)
- 竹田郵便局 (大分県竹田市 1988年)
- 中津市立小幡記念図書館 (大分県中津市 1993年)
- 宮崎県総合文化公園(図書館・芸術劇場・美術館) (宮崎県宮崎市 図書館1988年/芸術劇場1993年/美術館1994年)
- 霧島国際音楽ホール (鹿児島県姶良郡牧園町 1994年)
- クレインパークいずみ (鹿児島県出水市 1995年)
- 沖縄県公文書館 (沖縄県島尻郡南風原町 1995年)
- 沖縄コンベンションセンター (沖縄県宜野湾市 1987年)