矢矧 (軽巡洋艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
艦歴 | |
---|---|
起工 | 1941年 11月11日 |
進水 | 1942年 10月25日 |
竣工 | 1943年 12月29日 |
喪失 | 1945年 4月7日 |
除籍 | 1945年 6月20日 |
性能諸元 | |
基準排水量 | 6,652t |
公試排水量 | 7,710t |
全長 | 174.50m |
全幅 | 15.20m |
吃水 | 5.63m |
出力 | 100,000hp |
最大速力 | 35.0kt |
巡航速度 | 18kt |
航続距離 | 6000浬 |
乗員 | 730名 |
搭載機数 | 2機 |
兵装 | 15.2cm連装砲:3基6門 7.6cm連装高角砲:2基4門 61cm四連装魚雷発射管:2基8門 |
矢矧 (やはぎ)は日本海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の3番艦。艦名は、長野県から岐阜県を経て愛知県に至る矢矧川にちなんで命名された。(現在は矢作川と表記されている)日本海軍の命名慣例については日本艦船の命名慣例を参照。
目次 |
[編集] 概要
老朽化した5,500t型軽巡洋艦に代わる水雷戦隊旗艦として昭和十四年度の第四次補充計画に基づき大薗大輔造船官によって設計されたのが本艦である。当時、日本の水雷戦隊の旗艦は軽巡洋艦が務めており、続々と就役する高速・大型の駆逐艦を率いて敵艦隊と水上戦闘を行う為に十分な洋上性能、兵装が求められた。
その速力は最大で35ktの速力を発揮できた。同行する駆逐艦の速力が37kt程度だった為、それに合うだけの速力が求められた。
主砲は敵艦船の砲の大型化に合わせ50口径四一式15cm連装砲を装備、この主砲は55度まで仰角を取る事が可能で対空戦にも使用する事が出来た。艦首に2基、艦尾に1基が配置されている。また、60口径8cm連装高角砲両舷を1基ずつ配備。本艦はあくまで水雷戦隊の旗艦として設計されている為、高角砲の数は少ない。だが新型の高角砲を装備され軽巡洋艦としては恵まれた部類に入ると思われる。
魚雷は61cm四連装発射管2基を備え、軽巡洋艦としては異例の重装備であり、水雷戦隊の旗艦としての何よりの証と言えよう。
防御面ではこの頃の対弾防御の基本通り、同程度の15cm砲弾に耐えられるだけの防御力が与えられている。CNC甲鈑が使用されており重要区画にはより重厚な防御がなされている。
[編集] 艦歴
- 1941年(昭和16年)11月11日- 阿賀野型3番艦として佐世保工廠で起工
- 1942年(昭和17年)10月25日- 進水
- 1943年(昭和18年)12月29日- 竣工
- 1944年(昭和19年)6月19日- 第10戦隊旗艦としてマリアナ沖海戦に参加
-
- 4月7日- 米軍の航空攻撃により大火災をおこし沈没
[編集] 太平洋戦争
太平洋戦争開戦直前に起工された矢矧が竣工を迎えた時、戦線は縮小へと向かい、日本軍は各地で次々と敗北している状態であった。マリアナ沖海戦で機動部隊の壊滅、レイテ沖海戦で事実上の連合艦隊壊滅を目にし、なお生き抜いてきた矢矧に最後の作戦が命ぜられた。天一号作戦である。1945年4月7日、残存の水上艦艇を結集し、第二艦隊を結成。大和と共に第二水雷戦隊旗艦として駆逐艦8隻を伴ない、沖縄へと出撃した。第二水雷戦隊司令官古村啓蔵少将は、軽巡矢矧に座乗していた。矢矧艦長は、原為一大佐である。4月7日、航空機の援護の無い状態で米航空部隊の波状攻撃にさらされた。魚雷数本(一説には6本以上)をうけ航行不能、炎上し、大和より僅かに早く波間へと消えていった。第二水雷戦隊司令官古村啓蔵少将、矢矧艦長原為一大佐ともに生還している。
[編集] その他
- 矢矧の名が艦艇に使われるのは本項の軽巡洋艦阿賀野型3番艦としての矢矧が2度目であり、以前に筑摩級防護巡洋艦の2番艦に矢矧の名が使われている。この時の同型艦は筑摩、平戸。
- 大和を描いた作品の多くに、矢矧が共に語られる事が多い。
- 第一次世界大戦後、矢矧の艦長以下乗員一同が、命名由来の矢作神社(矢矧神社)を正式参拝し、矢矧の模型を奉納している。また、矢矧の艦内には矢作神社の分霊が祀られていた。
- 後に海上保安庁のやはぎ型巡視船のネームシップとして名前が受け継がれた。
- 慰霊碑が長崎県佐世保市の旧海軍墓地東公園にある。
[編集] 同型艦
[編集] 参考文献
- 池田 清『最後の巡洋艦・矢矧』(新人物往来社、1998年) ISBN 4404026927
[編集] 関連項目
- 大日本帝国海軍艦艇一覧
- 米海軍フレッチャー級駆逐艦ジョンストン(USS Johnston,DD-557)(Wikipedia英語版)
大日本帝国海軍の軽巡洋艦 |
天龍型:天龍 | 龍田 球磨型:球磨 | 多摩 | 北上 | 大井 | 木曾 |
長良型:長良 | 五十鈴 | 名取 | 由良 | 鬼怒 | 阿武隈 |
川内型:川内 | 神通 | 那珂 夕張型:夕張 |
最上型:最上 | 三隈 | 鈴谷 | 熊野 |
阿賀野型:阿賀野 | 能代 | 矢矧 | 酒匂 大淀型:大淀 |
そのほかの巡洋艦一覧 |
日本の防護巡洋艦・日本の装甲巡洋艦・日本の重巡洋艦
■テンプレート/■ノート
|