神奈川大学短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神奈川大学短期大学部(かながわだいがくたんきだいがくぶ 英称:Kanagawa University Junior College)とは、神奈川県横浜市神奈川区にあった私立短期大学。商学科以外の学科は全て夜間課程のみで、社会人学生も多く過去には理工系の学科もあったが、それの廃止後40年余りは文科系の学科のみとなっていた。近年、諸事情により廃止。夜間部は男子学生が多かった。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 運営主体
== 歴代学長 ==
- 山邊武郎
- 萩原昤二
- 内田文昭
- 桜井邦朋
[編集] 学科
- 法学科II部40名
- 商学科
- I部200名
- II部70名
- 機械科Ⅱ部
- 電気科Ⅱ部
[編集] 修業年限
- 法学科II部:夜間部2年制
- 商学科
- Ⅰ部:昼間部2年制
- Ⅱ部:夜間部2年制
- 機械科Ⅱ部:夜間部2年制
- 電気科Ⅱ部:夜間部2年制
[編集] 専攻科
- 商学専攻:大学評価・学位授与機構に認定されていた。
[編集] 取得資格・免許状
- 中学校社会科教諭二種免許状
- 商学科
- I部
- II部:
- 法学科
- II部
- 商学科
- 中学校英語科教諭二種免許状
- 商学科Ⅰ部
- I部:語学系以外で、中学校英語科教諭免許状の資格が取得できる学科のある短期大学は全国でも有数であった。
- 商学科Ⅰ部
- 中学校職業科教諭免許状
- 商学科
- Ⅰ部
- Ⅱ部
- 機械科Ⅱ部
- 電気科Ⅱ部
- 商学科
== 就職実績 ==
== 編入・進学実績 ==
- 法学科II部:神奈川大学ほか
- 商学科
- I部:神奈川大学ほか
- II部:神奈川大学ほか
- 機械科Ⅱ部:神奈川大学ほか
- 電気科Ⅱ部:神奈川大学ほか
[編集] かつての所在地
- 〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
[編集] 参考文献
- 『日本の私立短期大学』(日本私立短期大学協会発行 1980年)
- 『昭和62年度全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
- 『'91 栄冠めざして VOL,3』(河合出版)
- 『短期大学教育 第49号』(日本私立短期大学協会発行 1992年)
- 『99全国短期大学案内』(梧桐書院)
- 『The Way』(1999年度用神奈川大学入学案内)
[編集] 関連項目
- 神奈川大学
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 日本の私立大学 | 日本の短期大学 (廃止) | 神奈川県の大学