紳助の人間マンダラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紳助の人間マンダラ(しんすけのにんげんまんだら)は1991年4月7日~2002年3月28日まで関西テレビで放送された島田紳助の冠番組。放送時間は毎週日曜日12:00~13:00(JST)。
あらゆる企画にチャレンジする、関西版『元気が出るテレビ!!』のような番組であった。 関西ローカル番組だが、関東・東海の独立UHF局(岐阜放送では放送なし)でも放送された。
目次 |
[編集] 出演者
- 番組開始~終了までのレギュラー陣
- 途中参加及び降板したレギュラー陣
他
- ナレーション
[編集] 内容
- モテない君
- 彼女が出来たことがない、または交際歴がほとんど無い青年を自薦・他薦問わず募集し、彼女探しを目的に街中でロケをするコーナー。このコーナーに出演する素人は単に彼女いない歴が長いだけでなく、小心者や一風変わった嗜好を持っていたり、妄想癖の激しい男性が毎週続けて紹介され、カップルが成立するケースはごく稀であった。ちなみに彼氏のいない女性にスポットを当てる回は「モテないちゃん」と呼ばれていた。
- 逃亡者
- その日の放送終了時に、放送終了後から当日中にあるタレントが逃亡者となって、関西圏内のある地点からある地点までを移動するとの告知がされる。一番最初に逃亡者を見つけた視聴者に10万円のお買い物券をプレゼントするという企画。単に見つけただけではなく、番組で告知した合言葉を逃亡者に向かって言わないと捕まえたことにはならず、一人も捕まらずに目的地まで逃げ切った場合は逃亡者の勝利となるというルールであった。なお、スタート地点からゴール地点の間には2ヵ所のチェックポイントが設けられ、逃亡者はそこにある指令に従って行動をしなければならなかった。チェックポイントには人の集まる場所が指定されることが多く、翌々週に放送されるVTRでスリルのある展開が楽しめる工夫がなされていた。
- ちなみにこの企画は紳助の娘が提案したもので、それを聞いて面白いと思った紳助が番組に持ち込んで実現したものである。
[編集] 番組の栄光と衰退
- 前番組「花の新婚!カンピューター作戦」同様、日曜昼12時の時間の定番番組として人気を獲得し、裏番組の「アッコにおまかせ!」(毎日放送・TBS系列)・日曜笑劇場(朝日放送)等の番組に差を付け、よみうりテレビの番組を長期に渡り迷走させ、全盛期には20%前後の視聴率を得ていた。
- しかし、1999年4月から番組のマンネリ化とそれまで迷走を繰り返していたよみうりテレビが「ウラネタ芸能ワイド 週刊えみぃSHOW」を立ち上げヒットしたことが重なり、こちらの人気が低迷するようになった。
- その後も企画変更等のマイナーチェンジを繰り返すも「えみぃSHOW」の開始から3年後の2002年3月に終了した。
- その後、紳助を残し「太っ腹!紳助ファンど」に変更されるも短命に終わり紳助が降板、その後笑福亭鶴瓶や北野誠を起用するもいずれも短命に終わり、この時間帯での自社制作枠を取りやめ、2005年10月に当時金曜午後に放送してた「ネプリーグ」を移行し、視聴率は「~えみぃSHOW」に及ばないものの10%~11%とこの時間帯での在阪局では2位をマークしている。
[編集] ネット局
- 北海道文化放送
- 岩手めんこいテレビ
- 仙台放送(不定期)
- さくらんぼテレビ
- 新潟総合テレビ
- テレビ埼玉
- 千葉テレビ
- 群馬テレビ
- とちぎテレビ
- 石川テレビ
- 長野放送
- テレビ静岡
- 東海テレビ(開始~1996年)
- 三重テレビ(1999年~終了)
- テレビ新広島
- 岡山放送(同時ネット→同日14:00からのディレイ放送)
- 山陰中央テレビ
- テレビ愛媛
- 高知さんさんテレビ
- テレビ西日本
- 鹿児島テレビ
[編集] 前後番組の変遷
関西テレビ系 日曜12時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 紳助の人間マンダラ | 次番組 |
花の新婚!カンピューター作戦 | 太っ腹!紳助ファンど |