ぜんじろう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぜんじろう(本名:金谷 善二郎(かなたに ぜんじろう)、1968年1月30日 - )は、日本のお笑いタレント。吉本興業所属。兵庫県姫路市出身。兵庫県立姫路南高等学校卒、大阪芸術大学芸術学部デザイン学科中退。上岡龍太郎の弟子。
目次 |
[編集] 来歴
親元から離れたいが為の口実で、高校3年の時に大阪芸術大学の入学試験を受験。実技試験の内容は花瓶を描くというものだった。これに対しぜんじろうは花瓶のみならず教室全体までも絵にした。面接試験時に面接官の教授から「なぜ周りの風景も書いた?」と聞かれ、「見る物全てが芸術ですから」と答えた。驚く教授が尋ねた「いつから絵を?」という問いに対しては「中2の時スペインに行ってからです。」と答えると、教授から「私もだよ!」と賛同された。そして倍率30倍という難関のデザイン学科入学試験に易々と合格してしまった。嘘をついて合格を勝ち取ったぜんじろうは「自分は口で仕事が出来るんだ」と思い込み、同校デザイン学科を入学後わずか2日で退学した。
本当は浜村淳の弟子になりたかったが、友人と遊んでいた時、上岡龍太郎に偶然出会いウケ狙いで「弟子にしてください」と言ったところ、「ええよ」と返されてそのまま弟子になってしまう(ぜんじろうは断ると思っていた)。 月亭かなめと漫才コンビを結成、各局の新人賞を総ナメにするが、相方の情緒不安定が原因で解散(相方は解散後廃業)、心斎橋筋2丁目劇場でしねしね団(のちの吉本印天然素材)を結成するも、会社の意向で脱退させられ、HIP HOPアーティストとして、月亭可朝の嘆きのボインをカバーする。
ピンでの活動当初は、顔が似ているという理由で“平成の明石家さんま”という触れ込みで吉本興業から売り出された。その後、関西ローカルの深夜の帯番組「テレビのツボ」でメイン司会に抜擢されたことにより関西での知名度が向上し、一躍売れっ子となった。一時期はテレビのツボとは別に夕方にも帯番組を持っており、今現在のみのもんた並の多忙を極めていた。
ナインティナインが大阪時代、ぜんじろうにひどいイジメを受けたということを木曜深夜のオールナイトニッポンで告白したこともある。
これを機に後に全国区への進出も図り、東京でも全国ネットのレギュラー番組を数本を持った。 その後大阪へ戻りローカル番組のレギュラーの仕事を抱えるものの、かつての溌剌さは全くと言っていいほど鳴りを潜め、完全にやる気を無くしていた。そんな状態を打破するため、国内での活動もそこそこに1997年からは活動の場を海外へと移した。修行と称し向かった先は、頼る者も全くいないアメリカ合衆国シカゴ。留学の傍ら、世界各地で行った英語漫談等が好評を博す。
映画「PP兄弟」にてスティーヴン・セガールの実子剣太郎セガールと共演。海外の映画祭を中心に回っている。そして日本国内では、古くから親交のあるミュージシャン種浦マサオとともに芸人の枠を超えた様々な活動を展開したり、R-1ぐらんぷりにも出場。また、最近はNEC製ロボットと組んでの漫才芸によってニュースに取り上げられた。現在、ぜんじろうはNHKの人気語学番組「えいごリアン」に出演中のコメディアン、マイケル・ネイシュタットと「スシブラザーズ」なる異色コンビを組み活動中。月一回の定期公演を開催したり、自身のブログを開設して日々の活動内容を一般に向けて公開するなど、今回はどうやら少しは本気で活動するつもりらしい。
[編集] 受賞歴
- 第10回ABC新人漫才落語コンクール(1989年に月亭かなめ&ぜんじろうで出場、最優秀新人賞)
- L.A.Comedy Store Stand Up Competitionで第2位及びモストユニーク賞(平成11年)
[編集] 主な出演作品
[編集] テレビ番組
- テレビのツボ(毎日放送、1992年10月~1995年9月)
- 週刊テレビのツボ(毎日放送、1995年10月~1996年3月)
- プーミン(毎日放送、1996年4月~1996年6月)
- ぜろ(毎日放送、1996年7月~1996年9月)
- 屋台の目ぇ(毎日放送、1993年10月~1994年8月)
- ぜんぜんこども(毎日放送、1994年~1995年)
- クイズGoGoZ(毎日放送)
- 天才・たけしの元気が出るテレビ!!(日本テレビ)
- 探偵!ナイトスクープ(ABCテレビ)
- クイズ関西人の脳みそ(関西テレビ)
- 東京Jr.ジャンク(日本テレビ)
- ぜぜぜのぜんじろう(日本テレビ)
- あっぱれ!KANAGAWA大行進(テレビ神奈川、2002年4月7日~2004年4月25日)
- 紳助の人間マンダラ(関西テレビ)
- ぜんタネ(スカイパーフェクTV!275ch:EXエンタテイメント)
- 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ、2005年3月8日OA分)
- Pinkの遺伝子(テレビ東京系列)
- 恋する!?キャバ嬢(テレビ東京)
- あっぱれ!年越大行進 (テレビ神奈川、2002年12月31日) ※Saku sakuとあっぱれ!KANAGAWA大行進のコラボ
- 土曜マガジンパロパロ(テレビ静岡、2001年~2003年)
[編集] アニメ
[編集] ラジオ番組
- MBSヤングタウン(MBSラジオ)
- 夜のおもちゃ・ぜんじろげ!(ニッポン放送)
- ぜんじろうのオールナイトニッポン(ニッポン放送) - ※木曜第2部
- ぜんじろうの真夜なかん!かん!(ラジオ関西)
[編集] 映画
[編集] Vシネマ
- 怒りのZEN(1995年)※脚本、出演
[編集] CM
- アレス「トーザ外語学院」
[編集] 外部リンク
- ZENJIRO.COM(公式サイト・ブログ等)
- ぜんじろうオフィシャルサイト(吉本興業)
- ぜんじろう 旅の途中(デイリー ミミィ&カッキー)
- ぜんタネ(EXエンタテイメント)
[編集] 関連項目
- 兵庫県出身の有名人一覧
- あっぱれ!KANAGAWA大行進
- 尾辻舞
- ハリセン(自身のブログに作り方を掲載)