JBCスプリント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JBCスプリント(じぇいびいしーすぷりんと)は、日本のJBC実行委員会と施行競馬場を管轄下する地方競馬団体とで、各地方競馬の競馬場で持ち回り開催される「ジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)」で施行される地方競馬の重賞(統一JpnI)競走である。
目次 |
[編集] 概要
2001年から始まったジャパンブリーディングファームズカップの準メイン競走として、春のかしわ記念(統一JpnI・ダート1600m)、秋のマイルチャンピオンシップ南部杯(統一JpnI・ダート1600m)と並ぶ地方競馬の短距離路線の最高峰の競走として創設された。
施行コースはダート1200mが基本だが競馬場のコース事情[1]により前後する。
出走条件は、トライアルレースの東京盃(統一JpnII・ダート1200m)・マイルチャンピオンシップ南部杯(統一JpnI・ダート1600m)の優勝馬及び、選定選抜されたサラ系3歳(旧4歳)以上の日本国内の競馬団体に所属する競走馬である。
なお、2006年は川崎競馬場のコース形態によりダート1600mで、名称をJBCマイルとして施行された。
[編集] Road to JBC(トライアル競走シリーズ)
このシリーズはJBCスプリントの出走権をかけて争うシリーズで、大きくトライアル指定競走と選抜指定競走の2つで構成されている(開催競馬場は2005年度のもの)。
[編集] トライアル指定競走
次に示す2競走の優勝馬については優先出走権が与えられる。
- 東京盃(統一JpnII・大井競馬場ダート1200m)
- マイルチャンピオンシップ南部杯(統一JpnI・盛岡競馬場ダート1600m)
[編集] 選抜指定競走
次に示す各競走は、優勝馬がJBCの出走馬を決める選定の対象馬としてノミネートされる。
- ※以下については2005年度のものである。
- アフター5スター賞(S3・大井競馬場ダート1200m)
- オータムスプリントカップ(重賞・金沢競馬場ダート1400m)
- 青藍賞(D重賞・水沢競馬場ダート1600m)
- 姫山菊花賞(重賞・園田競馬場ダート1700m)
[編集] 歴史
- 2001年 創設。
- 2006年 ダート1600mのJBCマイルとして施行。ブルーコンコルドが初の二連覇。
- 2007年 ICSCの勧告に伴う重賞の格付け表記の変更により、統一グレード表記をJpnIに変更。
[編集] 開催競馬場
回数 | 開催競馬場 | 施行距離 |
---|---|---|
第1回 | 大井競馬場 | ダート1200m |
第2回 | 盛岡競馬場 | ダート1200m |
第3回 | 大井競馬場 | ダート1190m |
第4回 | 大井競馬場 | ダート1200m |
第5回 | 名古屋競馬場 | ダート1400m |
第6回 | 川崎競馬場 | ダート1600m |
第7回 | 園田競馬場 | ダート1400m |
[編集] 歴代優勝馬
回数 | 施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | 勝時計 | 優勝騎手 | 管理調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 2001年10月31日 | ノボジャック | 牡4 | JRA | 1:11.1 | 蛯名正義 | 森秀行 |
第2回 | 2002年11月4日 | スターリングローズ | 牡5 | JRA | 1:11.4 | 福永祐一 | 北橋修二 |
第3回 | 2003年11月3日 | サウスヴィグラス | 牡7 | JRA | 1:09.7 | 柴田善臣 | 高橋祥泰 |
第4回 | 2004年11月3日 | マイネルセレクト | 牡5 | JRA | 1:10.6 | 武豊 | 中村均 |
第5回 | 2005年11月3日 | ブルーコンコルド | 牡5 | JRA | 1:25.3 | 幸英明 | 服部利之 |
第6回 | 2006年11月2日 | ブルーコンコルド | 牡6 | JRA | 1:39.6 | 幸英明 | 服部利之 |
[編集] 脚注
- ^ 地方競馬が開催される日本の競馬場でダート1200mの競走が施行できるのは門別、盛岡、船橋、大井の4か所しかない。
[編集] 外部リンク
川崎記念 | フェブラリーステークス | かしわ記念 | 帝王賞
ジャパンダートダービー | ダービーグランプリ
マイルチャンピオンシップ南部杯 | JBCスプリント | JBCクラシック
ジャパンカップダート | 全日本2歳優駿 | 東京大賞典