はまゆう号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はまゆう号とは、宮崎市から都城市・小林市を経由し鹿児島市まで運行する宮崎交通の高速バス路線の一つである。 以前は、大分バスとの共同運行でから別府・大分から国道10号線を経由、延岡・日向を経て南宮崎(宮交本社前)を結んでいた特急バスの愛称として活躍していた。
目次 |
[編集] 停留所
宮崎駅前BC - デパート前 - 橘通り1丁目 - 宮交シティ - 清武 - 田野東 - 都城北 - 高原IC - 小林IC - 飯野 - えびのIC - 吉松 - 鹿児島空港南 - 鹿児島空港 - 帖佐 - 伊敷 - 鹿児島中央駅前 - 天文館
[編集] 運行頻度
1日8往復(2005年4月現在)(小林~天文館1往復も含む)
[編集] 沿革
- 1982年4月、宮崎交通・南九州高速バス各5往復の計10往復にて運行開始。当時は宮交シティ~上荒田の運行であった。
- 2004年3月 南九州高速バスが撤退。宮崎交通の単独運行に。鹿児島方の発着地が、いづろバスセンターから天文館に変更。えびのICに停車するようになる。
[編集] 車両仕様・車内サービス
- 40~45人乗りハイデッカー。現在使用されるのは3代目である。2001年に導入された新型車2台は初のトイレつきである。
[編集] 運行車両
- 三菱ふそう エアロバス
- KC-MS829P
- 宮崎22か10-72
- KC-MS829P
- 日野 セレガR FD
- KL-RU4FSEA
- 宮崎200か・・56
- 宮崎200か・・57
- KL-RU4FSEA
- 日産ディーゼル スペースアロー(西工ネオロイヤルC-I)
- KC-RA531RBN
- 宮崎22か10-85
- KC-RA531RBN
[編集] 外部リンク
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 高速バス路線 | 宮崎交通