みどりの日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みどりの日(みどりのひ)は、国民の祝日の一つである。日付は5月4日。1989年から2006年までは4月29日だった。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としている。ゴールデンウィークを構成する日の一つである。
4月29日は1948年公布・施行の祝日法によって国民の祝日である「天皇誕生日」とされていたが、平成元年2月15日に参院本会議にて可決された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律により天皇誕生日は12月23日と改められると同時に、自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを願う日として、新緑の季節として緑豊かな自然に親しむ上で最も相応しい時期であり、ゴールデンウイークの始まりの休日として国民の間に定着している4月29日をみどりの日とすることとされた。
4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、2007年1月1日より施行された。
2006年8月8日の閣議決定により「みどりの日」には国公立公園の無料開放を行うほか、地方公共団体及び一般の協力を得て、国民が自然に親しむための各種行事等を実施することとされている。
また、この日には普段は青色で印刷される毎日新聞の題字が緑色になる。