アリス・ペティ・アダムス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アリス・ペティ・アダムス(1866年?-1937年)は、アメリカのアメリカン・ボード宣教師。医療・社会福祉に従事し、石井十次、留岡幸助、山室軍平とともに「岡山四聖人」と称される。
[編集] 略歴
- 1891年(明治24)花畑地区の子供たちとクリスマス会を行い日本初の日曜学校を開校。
- 1896年(明治29)私立花畑尋常小学校開校。
- 1899年(明治32)花畑キリスト教講義所開講。
- 1901年(明治34)花畑裁縫夜学校開校。
- 1905年(明治38)花畑施寮所開所、無料診療を開始。後に、岡山博愛会病院に発展。
- 1906年(明治39)幼稚園を小学校に附設。
- 1907年(明治40)施し風呂を開設、地区の人々に無料開放。
- 1910年(明治43)設立20周年記念事業として保育園を開設。
- 1912年(明治45)財団法人岡山博愛会認可。
- 1923年(大正12)藍綬褒章受章、帰米。
- 1936年(昭和11)勲六等瑞宝章受章。
- 1937年(昭和12)マサチューセッツ州ニュートンのナーシングホームで逝く。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 宣教師 | 人物関連のスタブ項目