ウォッチマン (量販店)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウォッチマンは、かつて日本に存在した専門量販店チェーンである。高級腕時計をはじめ、時計、ブランドバッグ、宝飾品、家電製品、カメラ、ゴルフ用品などの安売り販売を行っていた。本社は愛知県名古屋市にあった。
目次 |
[編集] 特徴
高級ブランド品の安売りチェーンとしては草分け的存在[1]であった。主力商品は時計で、売上の4割近くを占めていた(1990年4月期)。最盛期には北海道から九州にかけて約40店舗を展開し、テレビコマーシャルなどの広告宣伝を積極的に行っていたが、2006年までにすべての店舗が閉鎖、またはチェーンから離脱した。
[編集] 沿革
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3-15-21(当時) |
設立 | 1972年 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 専門量販店、ホテル運営、不動産開発等 |
特記事項:1989年、旭一シャイン工業を系列企業化。 1989年、自社名を「ナゴヤプラザホテル」へ変更。 |
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3-17-13(当時) |
設立 | 1989年8月 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 専門量販店 |
主要株主 | 豊田通商株式会社 (1989年 - 2004年) 有限会社ウォッチマン・ホールディングス |
特記事項:2006年8月、破産手続開始決定。 |
1982年、当時の「ナゴヤプラザホテル」(以下「旧ウォッチマン」と記す)が、ホテル内で時計の販売を始めた。これがウォッチマン1号店である。創業者によると、曜日によっては「冬でも冷房が」要るほどの繁盛ぶりであった[1]という。後に店舗を増やし、1989年7月時点では店舗数26のチェーン店となっていた。
1989年8月、旧ウォッチマンは豊田通商との合弁企業「ウォッチマン」(以下「新ウォッチマン」と記す)を設立し、チェーンを新ウォッチマンへ譲渡した。新ウォッチマンも積極的にチェーンの規模を拡大。最盛期の1991年度には約40の店舗を持ち、310億円の売上高を誇った。
その後は売上が減少。店舗数が18となった1998年、新ウォッチマンの経営から旧ウォッチマン関係者が離れ、豊田通商の子会社となったが、2002年3月期には75億円の債務超過に陥った。
2004年5月、新ウォッチマンの全株式がアセット・マネジャーズの企業再生ファンドへ譲渡された。この年から大幅に店舗網が縮小され、2006年には本店(名古屋市)と三宮店を残すのみとなった。売上高も156億円(2004年3月期)から50億円(2006年3月期)へと激減した。2006年7月、新ウォッチマンは債権者側から破産を申し立てられ、8月に倒産した(このときアセット・マネジャーズは、すでにウォッチマンとは無関係だと発表している)。
[編集] 旧ウォッチマン
- 1972年 - 「ナゴヤプラザホテル」として設立される。
- 1982年 - ウォッチマン1号店を開設し、専門量販店事業に進出。
- 1980年代 - 社名をナゴヤプラザホテルから「ウォッチマン」へ変更。
- 1989年2月 - 豊田通商との共同出資により、香港に現地法人「豊通偉文有限公司」(トヨツー・ウォッチマン)を設立。現地に店舗を構えるとともに、ブランド品の並行輸入窓口とする。
- 同年4月 - 同社経営者らが「旭一シャイン工業」(後のトムス・エンタテインメント)を買収し、傘下に収める。
- 同年8月 - 豊田通商との共同出資により新会社「ウォッチマン」を設立し、量販店事業を新会社へ譲渡。のちに旧ウォッチマンは社名を「ナゴヤプラザホテル」へと戻す。
[編集] 新ウォッチマン
- 1989年8月 - 旧ウォッチマングループ(計60%)と豊田通商(40%)の共同出資により、新会社「ウォッチマン」として設立される。量販店事業を旧ウォッチマンから譲受。
- 1998年 - 豊田通商の出資比率が97%へ引き上げられる(残り3%の株式は取引銀行各行が保有)。
- 2002~2003年頃 - 豊田通商の100%子会社となる。
- 2004年5月 - 企業再生ファンド「ウォッチマン・ホールディングス」の100%子会社となる。
- 2005年3月 - ウォッチマン・ホールディングスが解散する。
- 2006年3月~4月 - 取引銀行各行が同社に対する債権を債権買取会社へ売却。
- 同年6月 - 商品の差し押さえを受け、本店の営業が一部休止に追い込まれる。
- 同年7月 - 債権回収会社から破産を申し立てられる。
- 同年8月 - 破産手続開始決定を受け倒産。
[編集] 関連項目
- 奥山敬造 - 同チェーンのCMソングを制作
[編集] 参考資料
カテゴリ: かつて存在した日本の企業 | かつて存在した日本の家電量販店 | ディスカウントストア | 愛知県の企業 | 企業関連のスタブ