キメラブロックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キメラブロックスはタカラトミー(旧トミー)より発売されている『ゾイド』に登場する架空の兵器。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 概要
モチーフではカメとゴリラを合わせたシェルカーンやテッポウウオとディプロカウルスを合わせたディプロガンズなど2つ生物が混合しているため、キメラと呼ばれる。
シリーズ開始初期のフライシザースからディアントラーまでは明確にネオゼネバス帝国の機体であるとは記述されず、
中央大陸を支配する強国が反乱勢力の撃滅の為に投入した無人ゾイド(ディアントラーとロードゲイルは有人)であるとされていたが、
ディアントラーでは「強国」が「帝国軍」となり、スティルアーマー以降は「ネオゼネバス帝国」と記述されるようになった。
また、パラブレードはパラサウロロフスをモチーフとしておりキメラではないので、 ブロックスゾイドにて掲載する。
アニメ、ゾイドフューザーズには、ディアントラー以外の全てのキメラブロックスが登場した。
(ただしキメラドラゴン及び構成機体は第17話のラストシーン及び第18話のみの登場であった)
[編集] シェルカーン
シェルカーン SHELLKARN |
|
---|---|
番号 | BZ-006 |
所属 | ネオゼネバス帝国 チーム・ブラックインパクト(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 5.2m |
全高 | 4.8m |
重量 | 18.0t |
最高速度 | 80.0km/h |
武装 | 電磁キャノン×2 ミサイルランチャー×2 ハンマーナックル×2 バイトファング |
得意技 | ハンマープレス |
[編集] シザーストーム
シザーストーム SCISSORSTORM |
|
---|---|
番号 | BZ-016 |
所属 | ネオゼネバス帝国 リヒタースケール(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 12.2m |
全高 | 4.7m |
重量 | 25.0t |
最高速度 | 125.0km/h |
武装 | チェーンシザー ストームガトリング 3連ショックキャノン×4 エレクトロスパイン×4 |
得意技 | シザークラッシュ |
[編集] スティルアーマー
スティルアーマー |
|
---|---|
番号 | BZ-015 |
所属 | ネオゼネバス帝国 リヒタースケール(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 16.6m |
全高 | 8.6m |
重量 | 32.0t |
最高速度 | 130.0km/h |
武装 | ソードレールキャノン マグネイズホーン スティルシールド スマッシュテイル ストロングアーマー×4 |
得意技 | ソードレールアタック |
スティラコサウルスとドリアスピスの有人キメラ。
[編集] ディアントラー
ディアントラー DEANTLER |
|
---|---|
番号 | BZ-014 |
所属 | ネオゼネバス帝国 |
分類 | キメラ型 |
全長 | 8.6m |
全高 | 9.7m |
重量 | 20.0t |
最高速度 | 200.0km/h |
武装 | プラズマブレードアンテナ×2 バイトファング キラークロー×2 3連装ショックカノン×2 |
得意技 | ボーンクラッシュ |
ロードゲイルに続く、有人キメラ2号機。
両肩のプラズマブレードアンテナで、ロードゲイルの統率力を強化する。
[編集] ディプロガンズ
ディプロガンズ DIPLOGUNS |
|
---|---|
番号 | BZ-007 |
所属 | ネオゼネバス帝国 チーム・ブラックインパクト(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 13.0m |
全高 | 5.0m |
重量 | 15.0t |
最高速度 | 50.0ノット(水中) マッハ0.2(空中) |
武装 | レールキャノン ディプロカッター×2 イオンブースター×2 テイルスタビライザー |
得意技 | ヘッドカッター |
[編集] デモンズヘッド
デモンズヘッド DEMONSHEAD |
|
---|---|
番号 | BZ-008 |
所属 | ネオゼネバス帝国 チーム・ブラックインパクト(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 12.0m |
全高 | 5.5m |
重量 | 22.0t |
最高速度 | 80.0km/h |
武装 | マグネイズスピア×2 マグネイズクロー×4 マグネイズファング マグネイズテイル |
得意技 | ラッシングスピア |
マグネイズスピアによる串刺しとマグネイズファングで噛みついて破壊するのを得意とする。
[編集] フライシザース
フライシザース FLYSCISSORS |
|
---|---|
番号 | BZ-005 |
所属 | ネオゼネバス帝国 チーム・ブラックインパクト(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 13.0m |
全高 | 4.8m |
重量 | 16.0t |
最高速度 | マッハ2.8 |
武装 | エクスシザース×2 エクスクロー×2 ストライククロー×2 スマッシュテイル |
得意技 | シザーバインド |
空中から地上の敵に襲い掛かり、頭部のエクスシザースで真っ二つにする戦法が得意。
[編集] レーザーストーム
レーザーストーム LASERSTORM |
|
---|---|
番号 | BZ-015 |
所属 | ネオゼネバス帝国 リヒタースケール(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 16.6m |
全高 | 8.6m |
重量 | 32.0t |
最高速度 | 130.0km/h |
武装 | クレセントレーザー砲 ストームガトリング 3連ショックキャノン×4 エレクトロスパイン×4 |
得意技 | レーザーストーム |
ヘラクレスオオカブトとヤマアラシの有人キメラ。
[編集] ロードゲイル
ロードゲイル LORD GALE |
|
---|---|
番号 | BZ-011 |
所属 | ネオゼネバス帝国 チーム・サベージハンマー(フューザーズ) |
分類 | ガーゴイル型 |
全長 | 11.5m |
全高 | 10.8m |
重量 | 45.0t |
最高速度 | マッハ2.5 |
武装 | ヘルズファング エクスシザーズ×2 エクスクロー×2 マグネクロー×2 マグネイズスピア×2 マグネイズテイル |
得意技 | バイドラッシング |
キメラ初の有人機。他の無人キメラを統率し操る役割を持つ。
パーツには、フライシザースとデモンズヘッドの武装(遺伝子)が一部搭載されている。
[編集] セントゲイル
[編集] ロードゲイル クリアバージョン
[編集] 合体形態
[編集] キメラドラゴン
キメラドラゴン CHIMERA DRAGON |
|
---|---|
番号 | FZ-014 |
所属 | ネオゼネバス帝国 チーム・ブラックインパクト(フューザーズ) |
分類 | キメラ型 |
全長 | 18.0m |
全高 | 8.5m |
重量 | 64.6t |
最高速度 | マッハ1.2 |
武装 | レールキャノン 電磁キャノン×2 ミサイルランチャー×2 マグネイズテイル マグネイズスピア×2 エクスクロー×2 エクスシザース×2 マグネイズファング ハンマーナックル×2 イオンブースター×2 |
得意技 | ヘルズゲート |
フライシザース、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッドの4体が合体(チェンジマイズ)した形態。
キットはフライシザース、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッドの4体を、成型色を変更しセット販売にしたもの。BZ版キットの成型色は赤、FZ版キットの成型色はメタリックカラーの赤となり、シールもFZ版オリジナルに変更されている(なお、BZ版のキメラドラゴンに番号は割り振られていない)。