グレイスティアラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
性別 | 牝 |
---|---|
毛色 | 鹿毛 |
品種 | サラブレッド |
生誕 | 2003年5月11日 |
父 | フジキセキ |
母 | ロイヤルティアラ |
生産 | 下河辺牧場 |
生国 | 日本(北海道門別町) |
馬主 | (有)下河辺牧場 |
調教師 | 手塚貴久(美浦北) |
競走成績 | 12戦4勝 |
獲得賞金 | 1億3221万8000円 |
グレイスティアラ(2003年 - )は日本の競走馬である。統一重賞を中心に、ダートで堅実な成績を残している。
[編集] 戦績
2005年9月の2歳新馬(ダート1200m)でデビューし、1番人気に答えて優勝。新潟2歳ステークスでショウナンタキオンの4着と敗れた後、牝馬限定の統一重賞エーデルワイス賞に勝ち重賞初制覇を飾る。阪神ジュベナイルフィリーズでは16着と大敗したが、全日本2歳優駿では紅一点ながら見事に優勝、GI制覇となった。この勝利は鞍上の田中勝春騎手にとって1992年にヤマニンゼファーで勝った安田記念以来、実に13年ぶりのGI制覇であった。
明け3歳となった2006年はクラシックを目指しアネモネステークスから始動、2着と健闘し桜花賞の優先出走権を獲得する。しかし本番では15着と惨敗を喫し、ダート路線に転向する。5月の兵庫チャンピオンシップではこの2ヵ月後にジャパンダートダービーを勝つフレンドシップをクビ差抑えて勝利。その後は関東オークス、スパーキングレディーカップ連続2着と悔しい競馬が続いた。さらにJBCマイルでは不利もあって6着、クイーン賞では3着となかなか勝ちきれないでいる。
[編集] 主な勝ち鞍
- 全日本2歳優駿(統一GI)
- 兵庫チャンピオンシップ(統一GII)
- エーデルワイス賞(統一GIII)
[編集] 血統表
グレイスティアラの血統 サンデーサイレンス系(ヘイルトゥリーズン系/Cosmah4×5=9.38% Lady Angela5×4=9.38% Turn-to5×5=6.25% Native Dancer5×5=6.25% Almahmoud5×5=6.25%) | |||
父
フジキセキ 1992 青鹿毛 |
*サンデーサイレンス Sunday Silence 1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
*ミルレーサー Millracer 1983 鹿毛 |
Le Fabuleux | Wild Risk | |
Anguar | |||
Marston's Mill | In Reality | ||
Millicent | |||
母
ロイヤルティアラ 1991 栗毛 |
*ノーザンテースト Northern Taste 1971 栗毛 |
Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Lady Victoria | Victoria Park | ||
Lady Angela | |||
ロイヤルコスマー 1982 鹿毛 |
*ロイヤルスキー Royal Ski |
Raja Baba | |
Coz o'Nijinsky | |||
*マッチレスネイティヴ Matchless Native |
Raise a Native | ||
Royal Match F-No.2-d |
カテゴリ: 2003年生 (競走馬) | サラブレッド | 日本生産の競走馬 | 日本調教の競走馬