ゲリラうどん通ごっこ軍団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲリラうどん通ごっこ軍団(ゲリラうどんつうごっこぐんだん)は香川県の讃岐うどん評論家集団。通称(略称)を麺通団(めんつうだん)と言う。そのまま略して「ゲリ通」では汚い、とのことから。
代表(団長)は田尾和俊。元々、団長・田尾が自らの編集・出版する月刊誌『タウン情報かがわ』(現『TJ Kagawa』)に『ゲリラうどん通ごっこ』なるディープな讃岐うどん店を巡るコラム(連載開始:1989年)を執筆して掲載。その際このコラムを書く取材のため、編集記者&有志のうどん好きを集めてプロジェクトチームを結成。これが麺通団の前身となった。
1993年、コラムを単行本化するにあたり、連載名よりプロジェクトチームを『ゲリラうどん通ごっこ軍団』と命名。略称を『麺通団』とする(ただし現在では略称の方が有名になり、正式名を知る者はなかなかいない状況となっている)。以来、麺通団名義でテレビなどのメディアに数多く顔を出すこととなった。コラム連載終了後も讃岐うどんイベントのプロデュースやうどん店のマネージメントにその力量を振るい、2003年には東京・新宿に『讃岐うどん大使 東京麺通団』をオープンさせた。
2006年に上映された映画「UDON」では、団長が企画協力。また団長と大将、団員のA藤とM宅嬢が映画に出演。加えて、映画のPRを兼ねたラジオ番組『麺通団のうどラヂ!』(FM香川)をスタート。番組は映画の公開と同時に一旦終了するが、同年10月から『続・麺通団のうどラヂ!』がスタートした。出演は団長の田尾に加え、麺通団員・ごん、H谷川君をレギュラーに、その他の麺通団員や、讃岐うどん店の店主らが出演。なお番組はポッドキャスティング配信を通じて、FM香川の聴取可能区域以外でもインターネットを通じて聴取可能である。
目次 |
[編集] 主要メンバー
- 団長
- 大将
- 西讃支部長(マスター)
- 団員
主にはホットカプセルの元社員と、団長である田尾の友人からなる。
- 知将A藤 (映画「UDON」でトータス松本演じる鈴木庄介のモデル)
- ごん (ツッコミ隊長)
- D々 (太っ腹)
- S原 (あわて者、映画「UDON」で要潤演じる青木和哉のモデル)
- H谷川君 (切り込み隊長)
- 猿人J
- M宅嬢(女王)
- 岡山支部長
- 京都支部長
- 別P君 京都大学大学院生。公共交通機関を利用するうどん屋めぐりのエキスパート。
- 松山支部長
- F田君 二代目うどん王。
[編集] 作品リスト
- 恐るべきさぬきうどんシリーズ
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 香川県 | 食文化関連のスタブ項目