サワラ (植物)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?サワラ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() サワラの園芸品種'Filifera Aurea' |
||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Chamaecyparis pisifera | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
サワラ | ||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||
Sawara cypress |
サワラ(椹)は、ヒノキ科ヒノキ属の針葉樹。外見はヒノキによく似る。木材は柔らかいためヒノキのように柱などとしてはあまり用いられない。水湿に強く、ヒノキやアスナロのような臭いがないので、柄杓や桶に用いられる。木曽五木の一つである。
[編集] 品種
サワラ(Chamaecyparis pisifera)には以下のような多くの品種がある。
- アツカワサワラ(f. crassa)
- ブルーバール('Boulevard')
- ヒヨクヒバ、イトヒバ('Filifera')
- オウゴンシノブヒバ、ニッコウヒバ、ホタルヒバ('Plumosa Aurea')
- シノブヒバ('Plumosa')
- ヒムロ('Squarrosa')
- フィリフェラオーレア('Filifera Aurea')