サンデーヤングミュージック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サンデーヤングミュージック(さんでーやんぐみゅーじっく)は、毎週日曜日夕方にNHK BS-2で放送されている若者向け音楽番組枠の名称。毎週日曜日18:00~18:50(JST)の時間帯で放送されている。
目次 |
[編集] 現在の構成
- ザ少年倶楽部 毎月第1、第2週
- ザ少年倶楽部プレミアム 毎月第3週
- 月によっては、また特別編成などの関係で「ザ少年倶楽部」が第3週にも組まれ「ザ少年倶楽部プレミアム」が第4週になる場合もある。
[編集] 概説
もともとは1970年代から1980年代にかけてNHK総合テレビで日曜夕方6時枠に放送されていた人気若手アイドル出演の音楽番組枠(ステージ101→レッツゴーヤング→ヤングスタジオ101→ジャストポップアップ)だったのだが、それらの番組が終了した後、しばらくして、BS-2で日曜夕方6時枠の音楽番組を復活させるべく、1993年秋に「サンデーヤングミュージック」が誕生した。1993年9月、それまでのアニメ枠(サンデーアニメ劇場)を廃止、10月からは若者向け音楽番組の枠に転換し、「アイドルオンステージ」(司会・中居正広<SMAP>)を放送開始したのが最初で、その後1997年4月より男性・女性の2部制を採り入れた「ミュージック・ジャンプ」(司会・神田うのほか)へ生まれ変わり、さらに2000年4月から「ザ少年倶楽部」(18:00~、司会・滝沢秀明)「BEAT MOTION」(18:30~、司会・中村貴子/森下和哉アナ)の2番組制となる。ここから「サンデーヤングミュージック」の枠総称が使用されるようになる。また、2004年辺りからは「ザ少年倶楽部」、「BEAT MOTION」ともに1時間番組にリニューアルし、それぞれ月前半・後半の週での放送となる。またその後、毎月第3週放送の『ザ少年倶楽部プレミアム』がスタートし、「BEAT~」は月1回放送(2006年3月で終了)となる。2006年度は4月30日から毎月最終週に『ミュージック・エクスプレス』を放送(全8回)。2007年3月まで3番組制が確立していたが、「~エクスプレス」が3月25日で終了したため、4月以降は『ザ少年倶楽部』『ザ少年倶楽部プレミアム』の2本のみとなる(なお、「~エクスプレス」が放送されていた最終週はサンデーヤングミュージックを離れ『響け!みんなの吹奏楽』(18:00~18:45)の放送に切り替えられる)。
なお、各番組の収録はNHKホールやNHK・CT-101スタジオなどを使用して行う。
これらの番組はNHKハイビジョンでも放送しており、ハイビジョンでは2006年10月よりBS2の放送より2日遅れの毎週火曜日18:00~18:50の時間帯での放送されている。また、海外向け放送のNHKワールド・プレミアムでも放送されている。
BS2での放送は2005年までは『おーい、ニッポン(今日はとことん→私の、好きな(都道府県))』の放送がある場合は同番組が19:00までのため放送が休止となっていた。
[編集] 終了した番組
- アイドルオンステージ - 1993年10月~1997年3月
- ミュージック・ジャンプ - 1997年4月~2000年3月
- BEAT MOTION - 2000年4月~2006年3月
- ミュージック・エクスプレス - 2006年4月~2007年3月
[編集] 関連する項目
- NHK衛星放送番組一覧
- MUSIC JAPAN
- 音楽番組
- サンデーアニメ劇場(この番組枠の前番組)