シルバー・ファーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?Cyathea dealbata | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シルバー・ファーン |
||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
- Polypodium dealbatum G. Forster, 1786
- Cyathea tricolor Colenso, 1883
- Alsophila tricolor (Colenso) Tryon, 1970
シルバー・ファーン(英語:Silver Fern Tree、マオリ語:Ponga、学名:Cyathea dealbata)はニュージーランドに自生するシダ植物である。
ニュージーランドはシダ植物の宝庫であるが、とりわけ樹木ほどに成長するシダ植物が自生しているのが特徴である。シルバー・ファーンは「ツリー」と言われているとおり、大木に成長する。また銀白色の葉は神秘的でマオリ人の信仰の対象とされた。
現在では「ニュージーランド」のアイデンティティの象徴として、オールブラックスのユニフォームやアメリカズカップに出場するニュージーランド代表(Team New Zealand)がヨットの帆にシルバー・ファーンの葉をデザインしたロゴをトレードマークとしてあしらっている。