デッドゾーン (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デッドゾーン The Dead Zone |
|
監督 | デヴィッド・クローネンバーグ |
---|---|
製作 | デブラ・ヒル |
脚本 | ジェフリー・ボーム |
出演者 | クリストファー・ウォーケン マーティン・シーン |
音楽 | マイケル・ケイメン |
撮影 | マーク・アーウィン |
編集 | ロナルド・サンダース |
公開 | 1983年10月21日 1987年6月20日 |
上映時間 | 103分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
制作費 | $10,000,000 |
allcinema | |
IMDb | |
『デッドゾーン』(原題:The Dead Zone)は1983年にデヴィッド・クローネンバーグ監督で制作されたスティーヴン・キングの小説『デッド・ゾーン』(原題:The Dead Zone)を原作としたホラー映画。
昏睡から目覚めたあと超能力に持つに至ったある教師ジョニー・スミス(演:クリストファー・ウォーケン)をめぐる物語である。
本作品は第12回アボリアッツ・ファンタスティック映画祭(1984年)で批評家賞、黄金のアンテナ賞、ヒッチコック・サスペンス映画賞を受賞した。
目次 |
[編集] あらすじ
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
ジョニー・スミスはニューイングランドの若き教師であり、同僚のサラと恋愛関係にあった。 そんな時、ジョニーは大きな自動車事故に巻き込まれ、昏睡状態に陥った。 神経科医ウェイザク(演:ハーバート・ロム)の治療の下で、ジョニーは昏睡から目覚め、幸いなことに彼の身体には、負傷によるギプス、包帯、または目に見える兆候がまったくなかった。 しかし、ジョニーが意識を失ってから5年もの歳月が経ち、ガールフレンドのサラがすでに他の男性と結婚しており、子供がいることを知り、愕然とする。
ジョニーのそれまでの人生と変わったことは、「他人の秘密(過去、現在、未来)が、ジョニーがその人や物に触ることによって、知覚できる」超能力を持ったことである。 地元保安官は、いやがるジョニーのその新しい超能力の助けを借りて、残忍な一連の強姦殺人犯を割り出し、事件を解決した。 その後、ジョニーは家庭教師の職を再開しようとした。 しかしながら、ジョニーの超能力は彼を悩ませ続けた。新進の地元政治家グレッグ・スティルソンが、いつしかアメリカ合衆国大統領に選出され、スティルソン大統領がおそらく文明のすべてを破壊する核戦争のボタンを押すビジョン(映像)をジョニーは垣間見てしまう。
ジョニーは、未来を自らの手で変えようと、キャンペーン・ラリー中のスティルソンを暗殺する計画を企てた。 ジョニーによるスティルソン暗殺は失敗し、スティルソンは無傷で助かり、ジョニーは致命傷を負ってしまう。 しかし、スティルソンは暗殺の瞬間にサラの赤ちゃんを奪い、人間の盾として利用しようとした映像が撮られ、その卑劣な行為に関するニュースが全国的に放送され、スティルソンの政治生命が終焉したことで、ジョニーは目的を達成することができた。
ジョニーが死に瀕して横たわっているとき、スティルソンからの接触があった。 それは、スキャンダルにやつれ自殺しようか迷っている破滅した政治家という、ジョニーにとって心強い最後のビジョンが何者かによって送られていたのだった。 ジョニーは差し迫った最終破局(アルマゲドン)が回避されたと満足し、政治家に対して「あなたは終わっている」と一言だけ告げ、即座に息絶えた。
[編集] キャスト
- クリストファー・ウォーケン - ジョニー・スミス(主人公、高校教師)
- ブルック・アダムス - サラ・ブラックネル(主人公のフィアンセ)
- トム・スケリット - バナーマン保安官(主人公に「能力」を人のために役立てることを薦める)
- ハーバート・ロム- サム・ウェイザク医師
- アンソニー・ザーブ - ロジャー・スチュアート
- マーティン・シーン - グレッグ・スティルソン(新進の政治家、ジョニーのビジョンでは世界を破滅に導く)
- コリーン・デューハースト - ヘンリエッタ・ダッド
[編集] その他の情報
この映画は、デヴィッド・クローネンバーグの監督としてのキャリアのターニングポイントになったと評価され、大きなスタジオが、この映画に続くB級ホラー映画を撮影するようになった。 この映画の(興行的)成功と(作品に対する)好意的な評価は、クローネンバーグに1986年の映画『ザ・フライ』のような大きな作品の仕事をもたらした。
この映画は、(公開当時)クローネンバーグの以前の作品を評価していたロジャー・エバートによって公正に評価され、星3つと半分を獲得した。 また、スティーヴン・キングが自らの小説の派生作品の中で最も好きな映画であると噂されている。
[編集] 豆知識
- 攻撃の一つが行われたガゼボは、カナダオンタリオ州ナイアガラ・オン・ザ・レークにある公園の永久的な構造物である。
- クリストファー・ウォーケンは、サタデー・ナイト・ライブのコント(スケッチ)で自らの役柄のパロディを演じた。
- マーティン・シーンは、後に『ザ・ホワイトハウス』で別の架空の大統領候補ジョシュア・バートレットを演じることになる。
- マーティン・シーンは、1983年にミニシリーズ「ケネディ」でジョン・F・ケネディ大統領も演じた。
[編集] 関連項目
- デッド・ゾーン (テレビドラマ) - 小説を原作としたテレビドラマ。
[編集] 日本語吹替
- 1989年11月26日(日)テレビ朝日「日曜洋画劇場」
[編集] 外部リンク
- スペシャル・コレクターズ・エディションDVDのレビュー - en:Dread Central(英語)
デヴィッド・クローネンバーグ監督作品 |
---|
ステレオ/均衡の遺失 | クライム・オブ・ザ・フューチャー/未来犯罪の確立 | デビッド・クローネンバーグのシーバース | ラビッド | クローネンバーグのファイヤーボール | ザ・ブルード/怒りのメタファー | スキャナーズ | ヴィデオドローム | デッドゾーン | ザ・フライ | 戦慄の絆 | 裸のランチ | エム・バタフライ | クラッシュ | イグジステンズ | スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする | ヒストリー・オブ・バイオレンス | Eastern Promises (邦題未定) |