ドラマチック競馬 (北海道文化放送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラマチック競馬(ドラマチックけいば)は、北海道文化放送(uhb)が毎年6~9月の中央競馬北海道シリーズ(函館・札幌)に併せて、通常ネット放送しているフジテレビ「スーパー競馬」に代わって放送している中央競馬中継番組の題名。1995年スタート。2006年からハイビジョン制作となった(当面は重賞競走中心となる)。またBSフジ競馬中継でも放送されることがある。
原則として日曜日15:00~16:00(JST)の放送だが、8月の札幌記念前日及び10月の札幌2歳ステークス開催当日はスペシャルと称して土曜日でも放送することがある。この場合、通常土曜日の競馬中継を放送しているテレビ北海道(TVh)の「TVhサマー競馬」は休止となる。また、土曜日放送時の他場のレース実況については、グリーンチャンネルの映像(実況音声はラジオNIKKEIによる)を使用して放送する。
なお7月の「FNSの日」に「ドラマチック競馬」が休止する場合は、「TVhサマー競馬」が代わって放送する(2006年については当初は放送なしの予定であった)。
目次 |
[編集] 出演者(2006年放送分)
- 司会=須田鷹雄(競馬ライター)、竹中美彩(北海道文化放送アナウンサー・当時)
- 正面解説=井尻恵三(専門紙・競馬ブック 関西トラックマン、中京第3場開催(裏開催)時の三重テレビ放送「日曜競馬リレー中継」、2004年まで小倉第3場開催(裏開催)時のTVQ九州放送「土曜競馬中継」解説者兼任)
- パドック解説=津田照之(専門紙・ホースニュース・馬 関西トラックマン、出演しない日もある(下記参照))
- 実況=吉田雅英、加藤寛、廣岡俊光(北海道文化放送アナウンサー)
[編集] 9月の変則開催における対応
2004年以降、9月第3週の変則開催の月曜日(札幌・阪神(2006年は中京)開催)にも放送が行われている。この時は北海道だけではなく福島テレビ及び新潟総合テレビを通じて福島・新潟両県にもネットされている(2004年は福島テレビのみネット)が、新潟総合テレビは途中飛び降りとなっている。なお、この場合も関西地区で行われるレース実況はグリーンチャンネルの映像を使用している。また、札幌競馬が行われない日曜日の放送は北海道文化放送のスタジオからの進行版となり、通常パドック解説を担当する津田は登場しない(過去にJR札幌駅構内にある「えき☆スタ」から放送されたこともある)。
2004年の放送ではデンジャラスと笑ハンティングが札幌2歳ステークスの出演権を賭け、予想バトルを繰り広げた。
[編集] プレゼントコーナー
番組終了間際にプレゼントコーナーがある。毎週競馬に関連したものなどをプレゼント(DVD内蔵ビデオデッキやホテルの宿泊券の場合もあった)するが、応募の際にはキーワードを書いて北海道文化放送に送らなければならない。キーワードの発表は司会の須田や解説者の津田、或いはゲストが来ていた時はゲストが発表することもある。しかし、このプレゼントコーナーでは度々ハプニングが発生する。
- 2005年8月28日の放送では須田がキーワードを発表したが、それは「宿題やったか」だった。しかし北海道では既に二学期が始まっていたのを須田が知らなかったため、竹中アナなどが失笑していた。
- 2006年7月9日の放送では、応募先の北海道文化放送の宛先が書かれたテロップが出ず、津田が発表したキーワードが先に出てしまうハプニングが発生した(ちなみにキーワードは「琵琶湖の水は美味い」だった)。
[編集] 特記事項
- 廣岡は、有馬記念展望(2005年12月24日放送)で美浦トレセン取材レポーターとして出演、これがスタジオでの初顔出しとなった。
- 現在の番組プロデューサーは元スポーツアナウンサーの穀山敏だが、2003年・2004年は吉田が兼務していた。
- 2006年10月1日の放送では凱旋門賞直前情報として、池江敏行調教助手と国際電話でディープインパクトの直前の状況を聞いた。
- 竹中美彩は、2004年に社内結婚、2006年11月いっぱいで退社した。2006年シーズン最後の放送がuhbでの最後の仕事となった。
- ジャパンカップ展望(2006年11月25日放送)、有馬記念展望(2006年12月23日放送)では竹中に代わって、藤島昌子アナウンサーが須田と共に司会を担当した。
- しかし残念ながら藤島アナはUHBを退社。皐月賞展望(2007年4月14日放送予定)は鈴木亜希子アナが須田と共に司会担当の予定。そして、そのまま2007年のドラマチック競馬の司会も担当する可能性がある。
- なお、「○○展望」(前日展望)の時は井尻、津田のいずれかが出演する。
[編集] 関連商品
- 中央競馬ビデオ(DVD)年鑑(西暦)シリーズ
- 製作・フジテレビジョン映像事業部、発売・ポニーキャニオン
- 当該年の中央競馬の全ての重賞競走のレース映像を年度上半期と下半期に分けて発行。当番組の実況映像・音声が採用されている。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 競馬の放送番組 | 北海道文化放送 | テレビ番組に関するスタブ