フリッツ・ラング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フリッツ・ラング(Fritz Lang, 1890年12月5日 - 1976年8月2日 )はオーストリア出身の映画監督。
第一次大戦後、映画脚本家として映画会社に売り込みをかけていた。そこをドイツの大手映画会社ウーファのプロデューサーであるエリッヒ・ポマーの目にとまり、映画界入り。当時売れっ子監督だったヨーエ・マイの助監督を経た後、『Halbblut』(1919年)で監督デビュー。
以後、『ドクトル・マブゼ』(1922年)、『メトロポリス』(1927年)、『M』(1931年)など、脚本家である夫人テア・フォン・ハルボウとのコンビで、サイレント末期からトーキー初期のドイツ映画を代表する傑作を手がけた。
ヒトラー政権が成立すると1934年にフランスへ亡命し、アメリカに渡った。この際、ナチス支持者であったハルボウとは離婚している。ハリウッドに迎えられた後には、もっぱらプログラムピクチャーを多く撮ったが、『激怒』(1936年)、『暗黒街の弾痕』(1937年)、『死刑執行人もまた死す』(1943年)、『飾窓の女』(1944年)などいくつかの注目すべき作品がある。
1950年代末に西ドイツへ戻り、自作のリメイク『怪人マブゼ博士』(1960年)を撮ったが、これが最後の作品となった。1965年に、ジャン=リュック・ゴダールの懇請を受け、ゴダールの監督作品『軽蔑』に自身の役で特別出演している。
[編集] 作品
- 死滅の谷(1921年)
- ドクトル・マブゼ(1922年)
- ニーベルンゲン ジークフリート(1924年)
- ニーベルンゲン クリームヒルトの復讐(1924年)
- メトロポリス(1927年)
- スピオーネ(1928年)
- 月世界の女(1928年)
- M(1931年)
- 怪人マブゼ博士(1933年)
- リリオム(1934年)
- 激怒(1936年)
- 暗黒街の弾痕 (1937年)
- 真人間(1938年)
- 地獄への逆襲(1940年)
- 西部魂(1941年)
- マン・ハント(1941年)
- 死刑執行人もまた死す (1943年)
- 飾窓の女(1944年)
- 恐怖省 (1944年)
- スカーレット・ストリート(1945年)
- 外套と短剣(1946年)
- 扉の蔭の秘密(1948年)
- 無頼の谷(1952年)
- 復讐は俺にまかせろ (1953年)
- ムーンフリート(1955年)
- 口紅殺人事件(1956年)
- 条理ある疑いの彼方に (1956年)
- 大いなる神秘 第1部 王城の掟/第2部 情炎の砂漠 (1958年)
- 怪人マブゼ博士(1960年)
カテゴリ: オーストリアの映画監督 | ドイツの映画監督 | 1890年生 | 1976年没