1941年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
10年紀: | 1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 |
年: | 1938年 1939年 1940年 1941年 1942年 1943年 1944年 |
|
1941年(せんきゅうひゃくよんじゅういちねん)は、水曜日から始まる平年である。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支:辛巳
- 日本(月日は一致)
- 中国・満州(月日は一致)
- 朝鮮
- 阮朝(ベトナム)
- 保大15年12月4日 - 16年11月14日
- 仏滅紀元:2483年~2484年
- イスラム暦:1359年12月2日~1360年12月12日
- ユダヤ暦:5701年4月2日~5702年4月11日
- 修正ユリウス日(MJD):29995~30359
- リリウス日(LD):130836~131200
※檀紀は、大韓民国で1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国で1997年に制定された。
[編集] できごと
- 1月8日 - 東條英機陸相が陸軍の全将兵に戦陣訓を布告。
- 2月 - 情報局が各総合雑誌に執筆禁止者の名簿を示す。
- 4月6日 - ナチス・ドイツを始めとする枢軸国がユーゴスラビアに侵攻。
- 4月13日 - 日ソ中立条約成立。
- 5月27日 - 第二次世界大戦: ドイツ海軍の戦艦ビスマルクが沈没。
- 5月27日 - フランクリン・ルーズベルト米大統領が国家非常事態宣言。
- 6月22日 - ナチス・ドイツ、ソ連に対し宣戦布告。バルバロッサ作戦始まる。
- 7月 - チトーがパルチザンを組織し、ドイツ軍に対するゲリラ戦を開始。
- 7月1日 - 松江銀行と米子銀行が合併して山隂合同銀行が設立。
- 7月7日 - アイスランドにアメリカ軍が駐留。
- 7月12日 - 第二次世界大戦: 英ソ相互援助協定が締結される。
- 7月15日 - 三井不動産創業。
- 7月15日 - 長野地震。
- 7月18日 - 第3次近衛内閣成立。
- 8月 - 大西洋憲章成立。
- 10月18日 - 東條内閣成立。
- 10月26日 - セントライト号が京都農林省賞典(のちの菊花賞)を制し、日本競馬史上初の三冠馬となる。
- 12月8日 - 日本軍の真珠湾攻撃・マレー半島上陸で大東亜戦争(太平洋戦争)が開戦する。
- 12月21日 - 大日本帝国とタイ王国の間に日泰同盟が締結される。
[編集] 芸術・文化・ファッション
- 1941年のスポーツ
- 大相撲(幕内最高優勝)
- 春場所 双葉山定次
- 夏場所 羽黒山政司
- 競馬
- 全国高等学校野球選手権大会(甲子園)が中止される(~1945年)
- 大相撲(幕内最高優勝)
- 1941年の文学
[編集] 誕生
[編集] 1月
- 1月3日 - 岩下志麻、女優
- 1月5日 - 宮崎駿、アニメ作家、映画監督、漫画家
- 1月8日 - 渡邉芳則、山口組5代目組長
- 1月11日 - 周防郁雄、実業家
- 1月12日 - 藤井旭、天体写真家
- 1月14日 - 佐藤雅美、小説家
- 1月14日 - フェイ・ダナウエイ、女優
- 1月19日 - 明石康、元国連事務次長
- 1月20日 - あすなひろし、漫画家(+ 2001年)
- 1月20日 - 川村龍夫、実業家
- 1月21日 - プラシド・ドミンゴ、テノール歌手
- 1月28日 - 川崎のぼる、漫画家
- 1月30日 - ディック・チェイニー、第46代アメリカ合衆国副大統領
- 1月30日 - みつはしちかこ、漫画家
[編集] 2月
[編集] 3月
- 3月4日 - ユーリ・シモノフ、指揮者
- 3月5日 - 井上堯之、ミュージシャン
- 3月9日 - 芝山努、アニメ監督
- 3月10日 - 徳光和夫、アナウンサー
- 3月15日 - マイク・ラヴ、ミュージシャン、ビーチ・ボーイズのメンバー
- 3月16日 - ベルナルド・ベルトルッチ、映画監督
- 3月27日 - 小林克也 - DJ
- 3月27日 - 榊原英資、経済学者
[編集] 4月
- 4月1日 - 伊藤エミ - 歌手
- 4月1日 - 伊藤ユミ - 歌手
- 4月1日 - 阿部豪一 - 洋画家
- 4月6日 - 田嶋陽子、英文学者、コメンテーター、大学教授
- 4月7日 - 渡辺具能、政治家
- 4月8日 - 武上四郎、元プロ野球選手(+2002年)
- 4月20日 - ライアン・オニール、俳優
[編集] 5月
- 5月6日 - イビチャ・オシム、サッカー監督
- 5月7日 - 萩本欽一、お笑いタレント
- 5月15日 - 花柳幻舟、舞踏家、作家、社会運動家、フェミニスト
- 5月17日 - 藤公之介、作詞家
- 5月22日 - 江田五月、政治家
[編集] 6月
- 6月5日 - マルタ・アルゲリッチ、ピアニスト
- 6月9日 - ジョン・ロード、ミュージシャン
- 6月20日 - 石坂浩二、俳優
- 6月26日 - 渡辺茂夫、ヴァイオリニスト(+ 1999年)
- 6月29日 - 倍賞千恵子、女優、歌手
- 6月30日 - ラッシャー木村、プロレスラー
[編集] 7月
[編集] 8月
[編集] 9月
[編集] 10月
[編集] 11月
[編集] 12月
[編集] 死去
[編集] 1月~6月
- 1月4日 - アンリ・ベルクソン、思想家(* 1859年)
- 1月5日 - エミー・ジョンソン、女性パイロット(* 1903年)
- 1月8日 - ベーデン・パウエル、ボーイスカウトの提唱者(* 1857年)
- 1月10日 - イサイ・シュール、数学者(* 1875年)
- 1月13日 - ジェイムズ・ジョイス、小説家・詩人(* 1882年)
- 1月22日 - 林忠崇、元請西藩主(* 1848年)
- 2月9日 - エリザベス・フォン・アーニム、小説家(* 1866年)
- 2月19日 - ハミルトン・ハーティ、指揮者(* 1879年)
- 2月28日 - アルフォンソ13世、スペイン王(* 1886年)
- 3月1日 - 森矗昶、実業家・昭和電工創業者(* 1884年)
- 3月8日 - シャーウッド・アンダーソン、小説家(* 1876年)
- 3月28日 - ヴァージニア・ウルフ、小説家・評論家(* 1882年)
- 4月3日 - 太刀山峯右エ門、大相撲第22代横綱(* 1877年)
- 5月6日 - 九鬼周造、思想家(* 1888年)
- 5月13日 - 大錦卯一郎、大相撲第26代横綱(* 1891年)
- 5月19日 - ウェルナー・ゾンバルト、経済学者・社会学者(* 1863年)
- 5月30日 - ラーマ7世、タイ・チャクリー王朝第7代国王(* 1893年)
- 6月2日 - ルー・ゲーリッグ、プロ野球選手(* 1903年)
- 6月4日 - ヴィルヘルム2世、ドイツ皇帝(* 1859年)
[編集] 7月~12月
- 7月26日 - ベンジャミン・ウォーフ、言語学者(* 1897年)
- 8月7日 - ラビンドラナート・タゴール、詩人(* 1861年)
- 8月14日 - マキシミリアノ・コルベ、カトリック司祭(* 1894年)
- 9月11日 - マリア・スピリドーノワ、ロシア革命時の左翼社会革命党指導者(* 1884年)
- 9月12日 - ハンス・シュペーマン、発生学者(* 1869年)
- 11月6日 - モーリス・ルブラン、小説家(* 1864年)
- 11月8日 - 瀬戸口藤吉、作曲家(* 1868年)
- 11月18日 - ヴァルター・ネルンスト、化学者(* 1864年)
- 11月22日 - クルト・コフカ、心理学者(* 1886年)
- 12月29日 - 南方熊楠、博物学者・民俗学者(* 1867年)
- 12月30日 - エル・リシツキー、デザイナー・建築家・写真家(* 1890年)