ホンダ・HR-V
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホンダ・HR-V | |
---|---|
後期型(2001年7月-2006年2月) | |
![]() |
|
製造期間 | 3ドア 1998年–2003年 5ドア 1999年–2006年 |
ボディタイプ | 3ドア クロスオーバーSUV 5ドア クロスオーバーSUV |
エンジン | 1998年9月-2001年7月 D16A型 1.6L 直4 105ps 2001年7月-2006年2月 D16A型 1.6L 直4 105ps D16A型 1.6L 直4 125ps |
トランスミッション | CVT(マルチマチックS) 5速MT |
駆動方式 | FF / 4WD |
全長 | 4095mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1580mm |
ホイールベース | 2460mm |
車両重量 | 1190-1300kg |
乗車定員 | 5人 |
後継 | 2代目ホンダ・クロスロード |
車台を共有 する車種 |
ホンダ・ロゴ ホンダ・キャパ |
同クラスの車種 | 日産・ラシーン トヨタ・RAV4 ダイハツ・テリオス 三菱・パジェロイオ |
HR-Vは本田技研工業が製造・販売していたSUV型自動車。CR-Vを1回り小さくしたスタイルである。
目次 |
[編集] 概要
GA3型ロゴのシャーシを基本に、SUVらしく車高を上げるがスリムなボディを乗せるという独特な成り立ちをしている。 「J・ムーバー」の第2弾として、かつてないハイライダースタイルに、使いやすさと走り、安全、環境など全ての要素を兼ね備えた、既存のカテゴリーでは収まらない革命的なクルマであるといえる。「Hi-rider Revolutionary Vehicle」の頭文字をとってネーミングされた。日本での販売は振るわなかったが、欧州ではベストセラーになったといわれている。
発売時のキャッチコピーは「ジェットフィール・ハイライダー」。
[編集] 歴史
- 1998年9月 - 発売開始。
- 1999年7月、5ドア追加し、3ドアを一部改良。
- 2001年7月 - マイナーチェンジ。JSタイプを追加。
- 2003年10月 - 小変更。3ドアを廃止。
- 2005年5月 - コスミックグレー・パールを廃色。
- 2006年2月 - モデル廃止・販売を終了。
- 2007年2月 - 後継車種とも言える新型SUVクロスロードが登場。
[編集] CMソング
- かつてホンダが提供していたテレビ番組「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」のテーマソングを英語の歌詞でカヴァーしたものが使用されていた。