マゼッパ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マゼッパ(Mazeppa)とは、ウクライナ系の姓であるマゼーパ(Мазепа;Mazepa)に因んだ名称である。しばしばその姓を表す他、以下のようなものに使用される。
- イヴァーン・マゼーパ(Іван Мазепа) - ウクライナ・コサックのヘーチマン。ウクライナの繁栄に寄与したが、ポルタヴァの戦いでロシアに敗れ、祖国を追われた。
- 「マゼッパ」("Mazeppa") - 1818年。イギリスの詩人ジョージ・ゴードン・バイロンによって書かれた叙事詩。
- 「マゼッパ」("Mazeppa") - フランスの詩人ヴィクトル・ユーゴーの長編叙事詩。イヴァーン・マゼーパがポーランド王国に仕えていた時代に起きた恋愛事件に着想を得たもの。1829年の作品。
- 「マゼッパ」 - ユーゴーの叙事詩に感銘を受けたフランツ・リストの音楽作品。1838年から1851年の作曲。
- 「マゼッパ」("Mazeppa") - 1840年。ポーランドのロマン派最大の詩人ユリウス・スウォヴァツキによって書かれた叙事詩。
- マゼッパ - イヴァーン・マゼーパの生涯に着想を得たロシアのピョートル・チャイコフスキーによって書かれたオペラ。アレクサンドル・プーシュキンの詩「ポルターヴァをもとに1884年から1883年にかけて作曲された。
- 「マゼッパのための祈り」("Молитва за гетьмана Мазепу") - 2001年に製作されたウクライナの映画。ユーリイ・イッリェーンコ監督によりウクライナで製作された映画。2002年2月のベルリン映画祭に出品され、ウクライナ独立後、国際的な映画祭で発表された初のウクライナ映画となった。本邦未公開であるため邦題はないが、直訳的には「マゼーパのための祈り」となる。
- マゼッパ様式 - ウクライナ・バロック様式の別称。ウクライナ文化を擁護しその発展に寄与したイヴァーン・マゼーパに因み、その時代にウクライナで隆盛を極めたバロック様式はこの名称で呼ばれることがある。
- マゼッパ主義 - 20世紀初頭における、ウクライナの民族運動に対するロシア側の蔑称。「裏切り分離主義」とも言われた。
- 巡洋艦「ヘーチマン・イヴァーン・マゼーパ」(Крейсер «Гетьман Іван Мазепа») - ウクライナ国海軍の防護巡洋艦。もとはロシア帝国の軍艦で、「カグール」、あるいは「パーミャチ・メルクーリヤ」と称していた。これまでのところ、マゼーパの名前を冠した唯一の軍艦である。ソ連時代には「コミンテルン」と改称された。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。