マラサイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マラサイ(MARASAI)は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する架空の兵器。ティターンズの量産型モビルスーツ (MS) である。(型式番号:RMS-108 (MSA-002) )
目次 |
[編集] マラサイ
[編集] 機体解説
マラサイ | |
型式番号 | RMS-108 |
所属 | ティターンズ |
建造 | アナハイム・エレクトロニクス社 →グラナダ開発基地 |
生産形態 | 量産機 |
頭頂高 | 17.5m |
本体重量 | 33.1t |
全備重量 | 59.4t |
ジェネレーター出力 | 1,790kW |
スラスター総推力 | 74,600kg |
センサー有効半径 | 10,900m |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
武装 | ビームライフル ビームサーベル×2 バルカン砲×2 |
主な搭乗者 | ジェリド・メサ カクリコン・カクーラー サラ・ザビアロフ |
グリプス戦役勃発当初、エゥーゴは主力MSとしてジムII程度しか保有しておらず、ティターンズに対抗しうる主力MSの開発をアナハイム・エレクトロニクス社に要請した。その結果、マラサイとネモの開発に着手した。開発は旧ジオニック系の技術者によって行われたため、ジオン系MSの意匠を強く持つ。ハイザックをベースとし、ジェネレーター出力を強化し、エゥーゴを通じて入手したガンダリウムγを採用するなどの改良が進められ、本格的な第2世代MSとして開発された。本機は試作型 (RX-107) のテストを経て型式番号MSA-002を与えられ、エゥーゴに納入予定であった。しかしティターンズからグリプスにおける「ガンダムMk-II強奪事件」の関与を疑われ、その追及をかわすためネモより先に完成していた本機に偽装を施し、地球連邦軍用に開発していた機体としてティターンズに譲渡されることとなった(6機といわれる)。その後正式に型式番号が割り振られ、グラナダ開発基地が8番目に開発した機体として量産された。主にハイザック隊の指揮官機として使用された。
頭部はザク系のユニットで耐弾性を考慮して大型の装甲で覆われている。また、アンテナの大型化により通信機能も向上している。また、ハイザックでは外装式の脚部スラスターユニットは内蔵式に改められた。
左肩のスパイクシールドは大型化、右肩のシールドも大型化し、2枚で構成され基部でフレキシブルに可動し折りたたむ事も可能。
頭部にはバルカン砲を2門有する。一部機体ではこれを小型ミサイルポッド(2発×1双)にしたものもある。シールド裏面にはビームサーベル2基を装備し、ハイザックと同じビームライフルを携帯する。 本機はジェネレーター出力の向上が図られているため、ハイザックと異なりこれらビーム兵器の同時運用が可能である。
また、シャア・アズナブルの新生ネオ・ジオンの主力機ギラ・ドーガはこの機体の設計理念をMS-06系に反映させ発展させたものである。
[編集] 設定の変遷
マラサイは初期設定時、「ドミンゴ」という名前だったが急遽ネーミングの変更を余儀なくされた。そこでスタッフの「今更変えられるか」というぼやきの「今更」を取って、「マラサイ」という名前にしたという説がある。
劇場版でシールドを折りたためるという設定が追加された。
[編集] バリエーション
[編集] RX-107[ロゼット]
[編集] 機体解説
『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場する機体。 アナハイム・エレクトロニクス社がハイザックを基に作った後継機である。 マラサイにコンセプトが似た機体であるため、同機のプロトタイプ的機体であろうと推察される。 性能の高さをティターンズに見初められてTR-4のコアMSとして使用された。基にされたハイザックと腕部・脚部等の換装が容易であり、ダンディライアン時に脚部を換装してビグウィグのブースターを装備したり、腕部・脚部を交換してビグウィグのコアとしてビームキャノンの出力安定をはかるなどが試案された。
[編集] TR-4 ダンディライアン
[編集] 機体解説
大気圏突入モジュール用に開発された機体。 大気圏突入形態からMA形態、そしてMS形態と状況に合わせて3形態への形状変化を行うことが出来る機体である。(後の可変MS・MAとは異なり、基本的に一度形態を変更すると前の形態に戻ることを考えられていないため、この機体のシステムは「形態変化(いわゆる可変型)」ではなく「形状変化」と表記される。)背部スペースにMSや折りたたんだロングブレードライフル等の武装を格納することが可能である。戦況によりダンディライアンのパーツを排除しコアMSであるRX-107[ロゼット]に戻ることや、大気圏突入形態のまま背部に搭載したMSを固定してのサブフライトシステムとしての運用も可能である。 バウンド・ドックの元になったMSともいわれている。主な武装として脚部クロー(MA時)、ロングビームライフル(MS時)などがある。
[編集] RX-107[ロゼット] 強化陸戦形態
[編集] 機体解説
RX-107[ロゼット]強化陸戦形態 の中に入っているMSである。 地上用の高速ホバーユニットを装着した形態である。 高速制圧戦闘などに効果を発揮する。 カラバのカムチャッカ基地を強襲する際に使用された。
地上用ホバーユニット(ホバリング・スカート・ユニット)に搭載されている強力な熱核ジェットエンジンによってホバリング機動を行うことができる。また、ホバーユニットにはミノフスキー・クラフトを搭載する案もあったが、ユニットを小型化することができなかったため、結局ミノフスキー・クラフトの搭載は見送られている。武装としてはキハールとほぼ同型のビームライフルを使用するが、グリップの規格が合わないため、右肩部に大型のマニュピュレーター・ユニットが増設されている。
熱核ジェットエンジンは大気を取り込んで推力を得る(基本的に航空機と同じ)特性上、旋回性能は劣悪で、小回りが効かないという欠点がある。
[編集] RX-107[ロゼット] 強化陸戦形態(試作プラン)
[編集] 機体解説
『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場する機体。熱核ジェットエンジン搭載型の強化陸戦形態が完成する以前に開発されていたものである。
当初は熱核ロケットエンジン搭載型として計画されていたが、途中で熱核ジェットエンジンを搭載するように仕様変更され、また、「イカロス・ユニット(ヘイズル用の空中機動ユニット)」の開発計画が優先されたことも重なった結果、この熱核ロケットエンジン搭載型はペーパープランのみに終わっている。
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |