モルツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モルツはサントリーから発売されている麦芽100%のビール。 発売当初よりとうもろこし・米・コーンスターチ・大麦等の副原料のない麦芽100%のビールとして知られている。
このビールの特徴として原材料に天然水を利用していることが挙げられ、この天然水を利用する為、生産工場の立地を決めるほどの力の入れようである。日本国内に4つの生産工場があり、生産工場ごとに使用する水も4つの水系の水に分かれており、その為、各工場で生産されたモルツには味の差があり、この特異差を利用した「モルツ飲み比べセット」が限定発売されている(2005年6月)。
製品ラインナップとしては350ml(レギュラー缶)・500ml(ロング缶)缶入りが各4生産工場で、瓶(小・中・大の各サイズ)ビールは京都工場・武蔵野工場で生産されており、他にも業務用の樽が各工場で生産されているものと思われる。
[編集] 製品情報
[編集] その他
- 元宝塚歌劇団月組トップスターで女優の涼風真世がサントリーの元ラグビー部員(今泉清)と結婚した際、結婚会見ではこの製品で乾杯した。
- 和久井映見が出演したCMの「うまいんだな、これが」というセリフが流行した。
- かつて、プロ野球を題材とした、大沢親分率いる架空の球団『モルツ球団』のCMシリーズが一世を風靡。特に川藤幸三と桂ざこばのコラボレーション『川藤出さんかい!』→『ホンマに出してどないすんねん』のCMが話題となる。その後、実際にCMに登場したプロ野球OBを中心とした面々が、CMで使われた『モルツ球団』のユニフォームを着て、毎年定例的に試合を行っている。(モルツドリームマッチHP)このモルツ球団の活躍が、後のプロ野球マスターズリーグの設立に繋がっている。モルツドリームマッチでは、東京ドーム内スタンド・売店においてモルツが格安で提供されている。
- サントリーと親密な関係にある、作家の椎名誠が一番好きな国産ビールがモルツである。彼はかつて、まだモルツが世に出る前にサントリー生ビールのCMに出演したことがある。
- 真心ブラザーズ(当時はTHE真心ブラザーズ)による「モルツのテーマ」という曲があり、1992年から1994年までCM(萩原健一、和久井映見出演)で使用されていたが、2007年の商品リニューアルから「モルツのテーマ」の新バージョンのCM(吉岡秀隆、松下奈緒、次長課長他出演)で13年振りに復活した。現在歌っているはSPARKS GO GOである。