ヤマダイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤマダイ株式会社は、茨城県結城郡八千代町に本社を置く日本の食品会社である。「ニュータッチ」ブランドの即席麺で有名。
「ペヤングソースやきそば」でお馴染みの、まるか食品(群馬県伊勢崎市)と共に、東日本ではシェアが高い。
種類 | 株式会社 |
略称 | ヤマダイ |
本社所在地 | 300-3598 茨城県結城郡八千代町平塚4828 |
電話番号 | 0296-48-0511 |
設立 | 1962年12月 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 即席麺類その他食料品の製造販売 |
代表者 | 代表取締役会長 大久保周三郎 代表取締役社長 大久保慶一 |
主要子会社 | ヤマダイ運輸株式会社 有限会社一橋商事 有限会社アクシス |
外部リンク | http://www.newtouch.co.jp/ |
目次 |
[編集] 沿革
- 1948年10月 茨城県結城郡八千代町にて製麺業として創業。
- 1961年7月 「ヤマダイラーメン」発売。
- 1962年12月 大久保製麺株式会社を設立。
- 1972年8月 「ニュータッチヌードル」発売。(東日本の即席麺メーカーでは初のカップ麺)
- 1974年8月 「ニュータッチ焼そば」発売。
- 1980年3月 乾麺「手緒里めん」発売。
- 1981年6月 「チャーシューメン」を発売。
- 1982年1月 社名を「ヤマダイ株式会社」に変更。
- 1984年10月 静岡営業所を開設
- 1985年11月 長野営業所を開設
- 1986年4月 仙台営業所を開設
- 1989年5月 大阪営業所を開設
- 1991年8月 東京営業部ビル竣工
- 1994年9月 高崎営業所を開設
- 2000年4月 ホームページを開設
- 2001年10月 ノンフライのカップ麺「凄麺シリーズ」発売
- 2003年12月 和風ノンフライカップ麺「手緒里庵シリーズ」発売
- 2006年4月 カップスープパスタ「スープデパスタ」発売
- 2006年5月 名古屋営業所を開設(東海地方の営業拠点を静岡から移転)
[編集] 主な製品
- ニュータッチ
- 凄麺シリーズ
- チャーシューメン
- 横浜もやしそば
- 下町の来々軒中華そば
- ねぎらーめん
- ねぎみそラーメン
- みそバターラーメン
- 喜多方中華そば
- 博多風豚骨ねぎラーメン
- キムチラーメン
- とん汁うどん
- 東京浅草ソース焼そば
- 手緒里めんシリーズ
- うどん
- ひやむぎ
- 山芋そば
- スープデパスタシリーズ
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 茨城県の企業 | 日本の即席麺メーカー | 企業関連のスタブ