レイキャヴィーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レイキャヴィーク(Reykjavík)は、アイスランド共和国の首都である。日本語ではレイキャビクとも表記される。
目次 |
[編集] 概要
アイスランド島南西部、レイキャネース半島の根元に位置する港湾都市である。首都としては世界最北の北緯64度8分に位置する。市名は「煙たなびく湾」という意味で、最初の上陸者が近郊の温泉から上る湯煙を炎の煙と見間違えて名づけた地名と言われている。
人口は市内のみで約11万人、周囲の市を含めた首都圏全体で約18万人である。アイスランドの全人口の約6割がこの一帯に集中している。
水産業が産業の大部分を占める。近海は世界有数の漁場で、人口当たりの水揚げ量は世界一とも言われる。さらに近年は水産業依存からの脱却を図っている。その施策の一つとして、低い所得税率、欧米の中間という地理条件、充実したインフラ網を活かした外国資本の積極誘致がある。
市内の暖房・温水システムは地熱の熱エネルギーのみで維持しており、自然エネルギーとの共存が図られている。他にも燃料電池自動車に水素を供給する水素ステーションを建設し、それを利用したバスを世界で初めて運行するなど、クリーンエネルギー政策の点では世界をリードしている。
- シーズンになれば、街中からでもオーロラを頻繁に観測でき、住民にとっては何の珍しさもないそうである。大都市である、一般の服装で過ごせると言った点で、世界で最も気軽にオーロラを鑑賞できるポイントと言える。
- アイスランドでは新年を打ち上げ花火で祝う習慣があり、元旦を迎えた瞬間は花火が街の空を埋め尽くすほどになる。
- 市内では犬を飼うことが法律で禁止されているが、申請することで犬は飼えるのでこの法律は実質ないのと同じである。
- 世界で最も人口1人当たりの本屋の密度が高い町、とこの町の人たちは自称している。
[編集] 気候
アラスカのフェアバンクス、シベリアのヤクーツクといった同緯度の地域と比べ、非常に温暖であることが最大の特徴である。先に述べた地域は真冬になると-50℃を記録する事もあるが、レイキャヴィークでは-10℃を下回る事もまずない。これは沖合を流れる暖流(メキシコ湾流)と、南から吹く偏西風、そしてアイスランド島が持つ地熱が原因である。一方で、真夏の最高気温は15℃ほどにしかならず、年間を通じて冷涼な温度範囲で気温が推移する気候である。
年間の降雨・降雪は平均213日に上り、晴天が少ない。しかし降水量自体はそれほど多くない。また偏西風が海上から直接吹き付けるために風が非常に強く、そのため天候の変化も激しい。
北極圏に近接しているため、冬至の頃には1日に4時間ほどしか日照がなく、逆に夏至の前後では数十分間しか日が沈まない。
レイキャヴィークの月別の平均最高気温・最低気温・降水量を以下に示す。
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均最高気温 | 2°C | 2.5°C | 4°C | 6°C | 10°C | 12°C | 14°C | 14°C | 11°C | 7°C | 4°C | 2°C | 7.4°C |
平均最低気温 | -2°C | -2°C | -1°C | 1°C | 4°C | 7°C | 9°C | 8°C | 6°C | 3°C | 0°C | -1°C | 2.7°C |
平均降水量 | 89mm | 64mm | 62mm | 56mm | 42mm | 42mm | 50mm | 56mm | 67mm | 94mm | 78mm | 79mm | 779mm |
[編集] 歴史
8世紀、アイスランドに上陸したヴァイキングたちは、元々住んでいた家の柱を海に投げ入れた。漂流した柱が流れ着いた場所を定住地とするのが、当時のヴァイキングたちの慣習だったのである。柱は島の南部から南西部の湾に漂着、慣習どおりそこが彼らの定住地となった。アイスランドのサガによれば、これがレイキャヴィークの始まりとされている。
しかし、その後長い間は人口100人ほどの小さな港でしかなかった。アイスランドの中心として発展を始めたのは、宗主国デンマーク以外との自由交易が認められるようになった19世紀以降である。
[編集] 観光
- ランドマークであるハットルグリムス教会が丘の頂上にそびえ立っている。高層ビルは皆無なので、この教会の展望台が街の全景を眺めることができる唯一のポイントである。
- 国会や首相官邸などの政府機関が市内に集中しているが、どれも驚くほど小規模で、アイスランドという国のスケールをうかがい知ることができる。チョルトニン湖の湖畔には市庁舎が建ち、周辺は市民の憩いの場となっている。
- 郊外には街全体に供給する温水を貯蔵するペルトランと呼ばれる施設がある。内部には街を見渡す展望レストラン、歴史博物館がある。
- 沖合のVidey島には、イマジン・ピース・タワーと呼ばれる平和記念施設が建設予定である。オノ・ヨーコ氏が中心となってプロジェクトが進められている。
[編集] 交通
- 電車・地下鉄は無いが、バスの路線網が充実している。前述したとおり、燃料電池自動車のバスが数台運行している。
- 市の南部にレイキャヴィーク空港があり、アイスランド全土の都市と国内線で結ばれている。かつては国際空港としても機能していたが、現在その機能はケフラヴィーク国際空港に譲っている。
[編集] レイキャヴィーク出身の人物
- ビョーク:ミュージシャン
- シガー・ロス:ミュージシャン
- エイドゥル・グジョンセン:サッカー選手
- フリドリック・トール・フリドリクソン:映画監督
[編集] 姉妹都市
[編集] 外部リンク
- Official Reykjavík website(アイスランド語)(英語)
- Map(英語)
カテゴリ: 世界地理関連のスタブ項目 | アイスランド | アイスランドの都市 | ヨーロッパの首都