ロシア語会話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロシア語会話(-ごかいわ)は、NHK教育テレビで放送されている語学番組である。
目次 |
[編集] 概要
1973年度に『ロシア語講座АБВ』としてスタートした。国交があったとはいえ、まだ米ソ冷戦が続いていたこともあり、開始当初から受講者数は少なく、その状態が今日に至るまで続いている。その時々の世界情勢の影響を受けやすい講座であったことは否定できなかった。そのため、遂に2004年、『アラビア語会話』を定番化するにあたり、その放送枠を捻出するため放送期間が1年から半年に短縮され、さらに翌2005年度上半期以降は、新作の放送が隔年となる事態にまでなった。2007年度、2年ぶりに新作が放送されることになったが、ロシア情勢の不透明さも手伝って、NHK定番語学講座初の放送打ち切りが常にささやかれている講座でもある。
[編集] 放送時間
[編集] 2007年度
- 本放送 毎週水曜日0:00~0:25(火曜深夜)
- 再放送 毎週木曜日6:00~6:25(本放送では先に放送されているイタリア語会話、アンニョンハシムニカ・ハングル講座より先に再放送される。)
[編集] 2006年度
- 再放送 毎週金曜日5:30~5:55
- 概要に記したとおり、2006年度は2005年度上半期に放送したものを繰り返し流している。
[編集] 各年度の内容
[編集] 2007年度
[編集] 出演
[編集] 2005年度・2006年度
[編集] 出演
- 講師:金田一真澄(慶應義塾大学理工学部教授・外国語研究センター所長。日本の言語学の大家・金田一家の血を引く)
- 生徒:長田佳世(バレリーナ)
- ゲスト
- オクサーナ・ピスクノーヴァ(Оксана Пискунова 通訳者・ロシア語講師)
- ミハイル・モズジェチコフ(Михаил Мозжечков エンジニア)
- VTR出演:上世博及(かみぜ・ひろちか。俳優)
[編集] どすこい!リポート
リポーターはロシア出身の兄弟力士。
月1回の放送で、武道有段者のミハイル・モズジェチコフが聞き手を務めた。露鵬は大嶽部屋、白露山は北の湖部屋(初回放送当時は二十山部屋)の所属。
[編集] 2004年度
[編集] 出演
- 講師:金田一真澄
- 指導ゲスト:エレーナ・ラソヒナ(ウクライナ人。放送当時、横浜市国際理解教室講師だった)
- 生徒
- エンディング音楽歌唱:エカテリーナ(歌手)
[編集] 2003年度
[編集] 出演
- 講師:金田一真澄
- 指導ゲスト:アンナ・ベズグラヤ(現在オーストラリア在住)
- 生徒
- 特別リポーター:上世博及
カテゴリ: 現在進行 | テレビ番組に関するスタブ | NHKの語学教育番組 | 日本放送協会テレビ番組