ワシントン・レッドスキンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カンファレンス | NFC |
地区 | NFC東地区 |
創設 | 1932年 |
スタジアム | フェデックス・フィールド |
本拠地 | ランドーバー(メリーランド州) |
チームカラー | バーガンディー、ゴールド |
チームロゴ | アメリカ先住民男性の横顔 |
ヘッドコーチ | ジョー・ギブス (2004-) |
リーグ・チャンピオンシップ (5) NFLチャンピオン:1937、1942 スーパーボウル:1982、1987、1991 |
|
カンファレンス・チャンピオンシップ (5) NFC:1972、1982、1983、1987、1991 |
|
ディビジョナル・チャンピオンシップ (12) NFL東地区:1936、1937、1940、1942、1943、1945 NFC東地区:1972、1983、1984、1987、1991、1999 |
ワシントン・レッドスキンズ (Washington Redskins) は、ワシントンD.C.都市圏に本拠地を置くプロ・アメリカンフットボール (NFL) チームである。ナショナルフットボール・カンファレンス東地区所属。
- 創設:1932年
- 過去のチーム名:
- ボストン・ブレーブス (1932)
- ボストン・レッドスキンズ (1933-1936)
- 本拠地:フェデックス・フィールド (1997-)
- 過去のスタジアム:
- Braves Field (1932)
- Fenway Park (1933-1936)
- Griffith Stadium (1937-1960)
- RFK Stadium (1961-1996)
- 愛称の由来:アメリカインディアンをモチーフとして命名。
- (注)「レッドスキン(red-skin)」とは、肌の色が白人に比べて「赤い」ことからネイティブ・アメリカンの別称と成った。近年になって「差別語」だとして「レッドスキン」という言葉は使用されなくなった。また、本チームの名称も改名が提案されたことがあった。
[編集] 歴史
マサチューセッツ州、ボストンで1932年に創設された。チーム名はボストン・ブレーブス。翌年、ボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークに移った際に、ボストン・レッドスキンズと名称を変更した。フェンウェイパークに移ったことは失敗で観客も少なかった。
1936年のNFLのチャンピオンを決めるゲームはニューヨークで行われ、グリーンベイ・パッカーズに敗れた。 1937年、チームはワシントンD.C.に移転、ワシントン・レッドスキンズとなった。移転した最初の年、その後殿堂入りを果たす 新人QBサミー・ボウと契約、彼の活躍もありチームはNFLチャンピオンとなった。サミー・ボウは、コーナーバックやパンターとしてもプレイした。1937年、1942年には、シカゴ・ベアーズを倒し、それぞれNFLチャンピオンとなった。 また、1940年、1943年にはベアーズに、1945年にはクリーブランド・ラムズにチャンピオンシップゲームで敗れた。 1940年のゲームのスコア0-73はNFLの歴史上最もワンサイドゲームである。 1962年には黒人として初めてハイズマン・トロフィーを獲得したアーニー・デービスをドラフトで指名した。その後、チームは契約する前にブラウンズのワイドレシーバー、ボビー・ミッチェルとトレードした。これはチームにとって幸運でデービスはNFLでプレイすることなく白血病で亡くなってしまったのに対して、ミッチェルは殿堂入りを果たした。 1969年にチームはRFKスタジアムに移るとともに後に殿堂入りするヴィンス・ロンバルディと契約した。彼は1955年以来の好成績となる7勝5敗2分とチームを率いたが、1970年9月にガンのため亡くなった。 1971年、元ロサンゼルス・ラムズのヘッドコーチ、ジョージ・アレンと契約した。1972年にアレンは、NFCチャンピオンシップでお互いのライバル関係が有名となるダラス・カウボーイズと対戦、26-3で勝利、第7回スーパーボウルでマイアミ・ドルフィンズに14-7で敗れた。アレンはチームを7年のうち5回プレイオフへと導いた。 1981年、チームはサンディエゴ・チャージャーズのオフェンスコーディネーターだったジョー・ギブスと契約、彼は4回チームをスーパーボウルに導き、そのうち3回優勝した。
[編集] 歴代ヘッドコーチ
- Lud Wray (1932)
- William (Lone Star) Dietz (1933-1934)
- エディ・キャシー (1935)
- レイ・フラハティ (1936-1942)
- Dutch Bergman (1943)
- Dudley DeGroot (1944-1945)
- アルバート・グレン "ターク" エドワーズ (1946-1948)
- John Whelchel (1949)
- ハーマン・ボール (1949-1951)
- ディック・トッド (1951)
- カーリー・ランボー (1952-1953)
- Joe Kuharich (1954-1958)
- マイク・ニクソン (1959-1960)
- Bill McPeak (1961-1965)
- オットー・グラハム (1966-1968)
- ヴィンス・ロンバルディ (1969)
- ビル・オースチン (1970)
- ジョージ・アレン (1971-1977)
- ジャック・パーディ (1978-1980)
- ジョー・ギブス (1981-1992)
- リッチー・ペティボーン (1993)
- ノーヴ・ターナー (1994-2000)
- テリー・ロビスキー (2000)
- マーティ・ショッテンハイマー (2001)
- スティーブ・スパリアー (2002-2003)
- ジョー・ギブス (2004-)