ヴィシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴィシー | |
---|---|
{{{image}}} | |
国 | フランス |
地域圏 (Région) | オーヴェルニュ地域圏 |
県 (département) | アリエ県 |
郡 (arrondissement) | ヴィシー郡 (郡庁所在地) |
小郡(canton) | |
INSEEコード | 03310 |
郵便番号 | 03200 |
市長 任期 |
Claude Malhuret |
面積 | 5,85 km² |
人口 | 26 501 人 (1999) |
人口密度 | 4530 人/km² |
ヴィシー(Vichy)は、クレルモン=フェランに近い温泉保養地。第二次世界大戦期にはヴィシー政権が置かれた場所としても知られている。現在はアリエ県、ヴィシー郡の郡庁所在地。フランス語の形容詞形がヴィシソワVichyssois、その女性形がヴィシソワーズVichyssoise。スープのヴィシソワーズは発明者の出身地がヴィシーだったことから。
目次 |
[編集] 歴史
第二次世界大戦時中、ドイツに降伏したフィリップ・ペタンが親独政府を置いた場所であり、映画「カサブランカ」にはラストシーンで、登場人物の警察署長がミネラルウオーターに描かれた「ヴィシー水」のラベルを見てゴミ箱に捨てるシーンがある(警察署長は反独だったため)。
[編集] 名物
[編集] 姉妹都市
[編集] 外部リンク
カテゴリ: フランス関連のスタブ項目 | フランスの都市 | 世界の温泉地