オーヴェルニュ地域圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランス > オーヴェルニュ地域圏
オーヴェルニュ地域圏 Auvergne |
|
![]() |
|
首府 | クレルモン=フェラン Clermont-Ferrand |
人口 | 1,329,708人 (2005年) |
面積 | 26,013km² |
郡 | 14 |
小郡 | 158 |
市町村 | 1,310 |
オーヴェルニュ地域圏(La région d'Auvergne)は、フランスの中南部、中央山塊に位置する地域圏である。フランスの中央高地に相当する地方である。休火山を持ち、豊富に良質な地下水を産出する事で有名。日本でもおなじみのミネラルウォーターであるヴォルヴィックはこの地方(ピュイ・ド・ドーム山)で採水されたもの。主要産業は農業で、長くパリやマルセイユ、リヨンなどに出稼ぎに出る住民が多くフランス国内でも比較的開発から遅れた地域であったが、近年は工業の発達や観光産業の振興で徐々に活性化してきている。州都のクレルモン=フェランは、世界有数のタイヤメーカーであるミシュランの本社所在地として知られる。
[編集] 行政区画
名称 | 人口(人) | 州都/主府/本部 | 備考 |
---|---|---|---|
ピュイ=ド=ドーム県 Puy-de-Dôme |
617,000 | クレルモン=フェラン Clermont-Ferrand |
|
アリエ県 Allier |
344,000 | ムーラン Moulins |
|
カンタル県 Cantal |
149,000 | オーリヤック Aurillac |
|
オート=ロワール県 Haute-Loire |
216,000 | ル・ピュイ=アン=ヴレ Le Puy-en-Velay |

- フランスの地域圏
- アキテーヌ | アルザス | イル=ド=フランス | オーヴェルニュ | オート・ノルマンディ | コルス | サントル | シャンパーニュ=アルデンヌ | ノール=パ・ド・カレー | バス・ノルマンディ | ピカルディ | フランシュ=コンテ | ブルゴーニュ | ブルターニュ | プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール | ペイ・ド・ラ・ロワール | ポワトゥー=シャラント | ミディ=ピレネー | ラングドック=ルシヨン | リムーザン | ローヌ=アルプ | ロレーヌ
- フランスの地方行政区画も参照。