ヴォルフガング・シュナイダーハン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ヴォルフガング・シュナイダーハン(Wolfgang Eduard Schneiderhan、1915年5月28日 - 2002年5月28日)は、ウィーンのヴァイオリニスト、名コンサートマスターである。妻は、ソプラノ歌手のイルムガルト・ジーフリートである。
1915年、ウィーンで生まれ、ウィーンでヴァイオリンを学んだ。1926年、コペンハーゲンでメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を演奏してデビューした。1933年から1937年までウィーン交響楽団のコンサートマスターを務め、その後、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを長年にわたり務めた。室内楽の分野でも、ウィーン・フィルのメンバーと弦楽四重奏団を組んだり、エドウィン・フィッシャー、エンリコ・マイナルディとピアノ三重奏を組んだりした。また、ザルツブルク、ウィーン、ルツェルンでヴァイオリンの教職にもあった。1956年、ルドルフ・バウムガルトナーとともにルツェルン音楽祭弦楽合奏団を創設した。
2002年、ウィーンで没。
カテゴリ: オーストリアのヴァイオリニスト | 1915年生 | 2002年没