三重県立四日市工業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三重県立四日市工業高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 三重県 |
設立年月日 | 1922年(大正11年)4月1日 |
創立記念日 | 10月19日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 定時制 |
学科 | 機械科 電子機械科 電気科 電子工学科 建築科 物質工学科 自動車科 |
学科内専門コース | |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒510-0886 |
三重県四日市市日永東三丁目4番63号 | |
電話番号 | 059-346-2331 |
FAX番号 | 059-345-2717 |
外部リンク | 公式サイト |
三重県立四日市工業高等学校(みえけんりつよっかいちこうぎょうこうとうがっこう)は三重県四日市市に位置する三重県立高等学校。全日制及び定時制の課程に、工業系の学科を設置している。
目次 |
[編集] 校風
[編集] 沿革
[編集] 年表
- 1922年4月1日(大正11年) 四日市商工補修学校創設
- 1926年4月1日(大正15年) 四日市市立商工専修学校に改称
- 1935年4月1日(昭和10年) 四日市市立商工学校設置
- 1936年7月8日(昭和11年) 四日市市浜田に移転
- 1948年4月1日(昭和23年) 県立高校に移管
- 1948年5月23日(昭和23年) 三重県四日市実業高等学校に改称
- 1949年4月1日(昭和24年) 三重県四日市高等学校浜田部に改称
- 1950年4月1日(昭和25年) 三重県四日市工業高等学校に改称
- 1955年4月1日(昭和30年) 三重県立四日市工業高等学校に改称
- 1967年4月1日(昭和42年) 定時制に自動車科設置
- 1982年9月1日(昭和57年) 現在地に移転
- 1983年4月1日(昭和58年) 全日制に自動車科設置
- 1989年4月1日(平成1年) セラミック科設置
- 1990年4月1日(平成2年) 電子機械科設置
- 2000年4月1日(平成12年) 定時制に単位制・2学期制導入
- 2002年4月1日(平成14年) 定時制にシステム工学科設置
- 2005年4月1日(平成17年) 物質工学科設置
[編集] 教育組織
- 全日制の課程
- 機械科 (定員80名)
- 電子機械科 (定員40名)
- 電気科 (定員40名)
- 電子工学科 (定員40名)
- 建築科 (定員40名)
- 物質工学科 (定員40名)
- 自動車科 (定員40名)
- セラミック科 (2005年度から物質工学科に改組し募集停止)
- 工業化学科 (2005年度から物質工学科に改組し募集停止)
- 定時制の課程
- 工業技術科 (定員80名)
[編集] 教育方針
[編集] 学校行事
- 4月:入学式
- 5月:遠足
- 7月:クラスマッチ
- 9月:体育祭
- 10月:四工祭
- 11月:マラソン大会
- 2月:スキー研修
- 3月:卒業式
- 3月:クラスマッチ
[編集] 生徒会活動・部活動など
[編集] 部活動
[編集] 運動部
陸上競技、野球、バレーボール、バスケットボール、ハンドボール、ラグビー、サッカー、テニス、ソフトテニス、剣道、卓球、水泳、山岳、ソフトボール、バトミントン、柔道、ゴルフ同好会、ウェイト同好会、空手同好会
[編集] 文化部
新聞、インターアクト、写真、無線、美術、科学、軽音楽、映研、陶芸、モーター、吹奏楽、将棋、放送、計算技術同好会、メカトロニクス同好会、映像文学研究同好会、エコロジー同好会