中丸三千繪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
中丸 三千繪(なかまる みちえ、1960年-)は日本のオペラ・ソプラノ歌手。
桐朋学園大学声楽科卒。1986年、小澤征爾指揮の「エレクトラ」で日本デビュー。1987年イタリアに渡り、「ルチアーノ・パヴァロッティ・コンクール」や「マリア・カニリア・コンクール」、「マリア・カラス・コンクール」で次々と優勝。ミラノ・スカラ座と出演契約を結び、各地の名門劇場で主役を務めた。パバロッティ、プラシド・ドミンゴ、リッカルド・ムーティ、ロリン・マゼールなどの巨匠と共演。現在はニューヨークを拠点に活動。2006年、イタリア文化への貢献で「イタリア連帯の星勲章」を受章した。