京王アートマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社京王アートマン(けいおう - 、Keio Atman)は生活雑貨を販売する小売店である。 業態は専門店に属する。京王電鉄100%出資の子会社。本社は東京都多摩市関戸1-11-1。
目次 |
[編集] 概要
京王線沿線を中心に「京王アートマン」を5店舗展開している。2005年4月、初めて沿線外である小田急線の新百合ヶ丘に進出した。 主な取扱商品は文房具・バッグ・化粧品・家庭雑貨で、聖蹟桜ヶ丘店ではこのほかにクラフト用品・DIY用品を揃えている。一見、東急ハンズやロフトに近いショップイメージであるが、地元密着型を標榜し品揃えや展開方法で差別化を図っている。
[編集] 店舗
- 聖蹟桜ヶ丘店(京王聖蹟桜ヶ丘SC・A館3~5階)
- 府中店(京王府中SC・駅ビル2~4階)
- 京王八王子店(京王八王子SC・6~7階)
- 高幡店(京王高幡SC・駅ビル3階)
- 新百合丘店(新百合丘OPA・6階)
[編集] 社史
- 1985年10月2日 株式会社京王アートマン設立。
- 1986年6月19日 聖蹟桜ヶ丘店開店。
- 1996年3月20日 府中店開店。
- 2001年6月28日 京王八王子店開店。
- 2005年4月23日 新百合丘店開店。
- 2007年3月28日 高幡店開店。
[編集] 店名の由来
アートマン(Atman)は、「意識の最も深い内側にある個の根源」という意味。ヴェーダの宗教で使われる用語。Artmanではない。さまざまな用品・サービスを通じて自己実現のお手伝いをするというのがショップコンセプト。