人時 (ミュージシャン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
人時(ひとき、1972年7月19日 - )は日本のミュージシャン。岐阜県土岐市出身。
目次 |
[編集] 経歴
- 1991年、清春、臣とともに黒夢を結成。
- 1999年、黒夢が無期限活動停止。
- 2000年、人時PIRANHAHEADSを結成。一枚のシングルと一枚のアルバムを発売。
- 2001年、人時PIRANHAHEADSを活動停止し、dzi-beads結成。
- 2002年、ピラニアヘッズとして始動。後にバンド名をSpicy Sound Scratch通称:SSS(スリーエス)に変更。
- 2004年、鈴木新(ex:黒夢)、安田政利(ex:Of-J)らと共にSUPER DROP BABIESを結成。
- 2005年、森川之雄、大内"MAD"貴雅(共にex:ANTHEM)らと共にTHE POWERNUDEを結成。
- 2006年、森川以外のメンバーがTHE POWERNUDEを脱退。
[編集] 概要
人時の芸名は清春が命名。人は時を刻むという言葉を省略して付けた、本名の久時(ひさとき)が呼びにくいので一文字減らして漢字を当てた、と諸説あり。
大の釣り好き。ツアー中や合宿中に暇を見つけては釣りをしている。
今まで三度の事故に遭い、一度は車に撥ねられて股関節脱臼で多治見市民病院に入院。そこで清春との繋がりが生まれた。
捻挫や脱臼などの怪我が多い。黒夢の1998年のCORKSCREW A GO GO!ツアーで、名古屋MUSICFARMの終演間際右足首を捻挫して、次のライブからしばらくの間椅子に座ってライブ、という憂き目に遭っている。他にも1996年のFAKE STAR'S CIRCUITの前橋市民会館でステージの端から落下するというハプニングも起こしている。
黒夢の全盛時代にも関わらず「将来はスタジオミュージシャンになりたい」と言った類の発言を何度かしたことがある。
清春曰く、「彼(人時)自身も昔は相当悪かったが、彼の兄も妹も悪かった。ただし、今はみんなおとなしい」。松本人志には、冗談ではあるが「ちょうど校内暴力が酷かった時期(に人時が高校生)だったから、『いじめ』という言葉も彼が作り出した」とも言われている。(97年HEY!HEY!HEY!トークより)
昔からスポーツに熱くなるタイプ。黒夢時代に結成した野球チーム『BLACK DREAMS』ではキャッチャーを守り、敵チームのスライディングを受け、結果一回転して、それでもホームを守るという熱中ぶりを披露。
黒夢初期は黒髪の長髪に中性的な顔立ちで"ベルサイユ"というあだ名を付けられる。黒夢の活動中はイメージがあるからか、基本的にセミロングの黒髪で統一していたが、ソロになってからは金髪や茶髪に染めたり、ベリーショートやパーマなどのかなりのイメチェンをしている。「伸ばして一気にばっさり切る」タイプ。
佐久間正英の二番弟子と言われている。ちなみに一番弟子は松井常松(ex:BOØWY)。
そうる透とある種の師弟関係で結ばれており、今もIZAM(SHAZNA)のサポートなどで共演。
GIGS(音楽雑誌)にてベーシストとの対談企画を連載。(2001年~2002年)恩田快人 (ex:JUDY AND MARY)、前述の松井常松らとベース談義を繰り広げる。
活動停止直後は黒夢に対しての言及があったが、今は沈黙を守り続けている。ちなみ活動休止直後は「黒夢の長すぎるツアーによって家族の気持ちが離反しかけたこと」を活動休止理由にあげている。しかし最近インタビューで「清さんの黒夢を世に出す戦略は凄かった」など清春を評価する発言もしている。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] シングル
- Franchise Music(HITOKI名義・8cmシングル/1997年11月6日)
- Trap(人時PIRANHAHEADS名義/2000年3月23日)
- 自由への階段(SUPER DROP BABIES名義/2004年9月23日)
- SDB LAUNCHER(SUPER DROP BABIES名義・DVD付マキシシングル/2005年11月2日)
[編集] アルバム
- Franchise(HITOKI名義/1997年11月27日)
- FILL IN THE BLANKS!(人時PIRANHAHEDS名義/2000年4月26日)
- Let it Rock!(Spicy Sound Scratch名義/2003年8月27日)
- WELCOME TO THE DISTRACTION(SUPER DROP BABIES名義/2004年9月22日)
[編集] サポート活動
- Tourbillonのライブに参加
- ROBOTS(TAKUYA(ex:JUDY AND MARY)のバンド)のライブに参加
- aki(ex:Laputaのボーカリスト)のライブやレコーディングに参加
- 未来(ex:SIAM SHADE)のレコーディングに参加
- IZAM(SHAZNA)のライブやレコーディングに参加
- 大塚愛のレコーディングに一曲のみ参加
その他多数のアーティストのレコーディングなどに参加