伊達邦成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊達 邦成(だて くにしげ、天保12年10月28日(1841年12月10日) - 明治37年(1904年)11月29日)は、日本の華族。北海道開拓に功績のあった人物。伊達義監の次男で、伊達邦実の養子。別名、靫負、藤五郎、安房、慶邦。
仙台藩一門、亘理伊達家の十五代目。その始祖は伊達実元(さねもと)。実元は、伊達政宗の祖父晴宗(はるむね)の弟で、政宗からみれば大叔父。亘理伊達家の二代目当主は政宗の重臣であった伊達成実(しげざね)。
仙台藩の亘理(現、宮城県亘理郡亘理町)の領主であったが、亘理伊達家家老常盤新九朗の意見により1870年(明治3年)から家臣ほかを率いて北海道に移住、胆振国之内有珠郡、現在の伊達市を開拓した。
開拓の功により、1892年に勲四等瑞宝章を受賞、男爵に叙せられた。後に北海道開拓神社に祀られる。
[編集] 系譜
- 実父:伊達義監
- 義父:伊達邦実
- 妻:豊(伊達邦実次女)
- 伊達基
- 成子(佐竹義準の妻)
- 亀久子(亘理胤正の妻)
- 伊達成保
- 祐子(石川光輝の妻)